泉佐野市立長南小学校のプール

懐かしい泉佐野市立長南小学校の記憶を共有するページです。

泉佐野市立長南小学校のプール

泉佐野市立長南小学校のプールでの懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

泉佐野市立長南小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール水が汚くて、泳げない( ^ω^)・・・

この学校のプールに行って見る

プールプール掃除が大変でした!ですが、楽しいです。

この学校のプールに行って見る

プール50m泳げて嬉しかった❗

この学校のプールに行って見る

プールプールから上がる体操の時に、毎回担任の先生が抱き上げて、プールに私を投げ入れるのですが、流石大阪の小学校だと思いました。苛めではなく、お茶目な先生です。楽しい思い出です。

この学校のプールに行って見る

プール本郷小のプール掃除活動も絆を深めるいい機会になりました。

この学校のプールに行って見る

プールむかし昔のプールは、まさにコンクリートで、階段式のプールサイドでした。水泳クラスマッチはスゴくにぎやかな行事でした。

この学校のプールに行って見る

プールプール熱

この学校のプールに行って見る

プール私が通ってた頃はプールは無くなってたなぁ( ;´・ω・`)

この学校のプールに行って見る

プールプールは組立式の仮設でした。中学生の時に夏祭りの後の夜に部活の先輩達と忍び込んで裸で泳いだ思い出があります。

この学校のプールに行って見る

プール夏休み中も学校のプールで泳げたので同級生とよく行きました。

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋職員室のベランダ下?に鶏小屋があってボスがいた。高学年になったらウサギ小屋とかが校門横に出来てウサギやインコがたくさんいた。

この学校の飼育小屋に行って見る

下駄箱ぼくは転勤族の家庭に育って4年生になる時に神戸の高羽小学校に転校して来たけど、それまでいた学校と違う事がたくさんあって、いろいろびっくりした。これまでは1年生の時の小学校も、2,3年生の時の小学校も、校舎に入ると下駄箱があって上履きに履き替えて上がるのが普通だった。それが神戸の学校では、靴のままで校舎に入るようになっていて、下駄箱というものはなく上履きという物も必要なかった。最初は違和感があったけど、校舎に入る時や出る時に、いちいち履き替える必要がなくなって便利になり、すぐに慣れた。その後高校卒業まで9年間神戸に住んで、中学も高校もそうだったので、すっかり「校舎の入口に下駄箱などという物はない」のが普通に感じられるようになってしまった。

この学校の下駄箱に行って見る

卒業式みんなと違う学校に行くのが悲しくて先生とも離れたくなかった

この学校の卒業式に行って見る

教室怪談ありますか?

この学校の教室に行って見る

下駄箱夜はちょっと不気味だった。

この学校の下駄箱に行って見る

理科室授業参観、理科室でもありました

この学校の理科室に行って見る

校庭上庭、中庭、下庭があった

この学校の校庭に行って見る

教室修学旅行

この学校の教室に行って見る

教室googleストリートビュー(2020/11撮影)にて東側門から本館をみると、南側に伸びる渡り廊下がまだ確認できる。2020ビューでは廊下東側(道路側)に申し訳程度の物置があるが、当時ここには焼却炉と用務員室と呼ばれていた家屋があった。あの家屋の詳細は知らない。この廊下の先に給食センター(現:駐車場・防災倉庫)、屋根が高くなって切り欠きになった所からプレハブ校舎・屋外トイレ群へ行けた。当時の名残りです。この切り欠き部から校庭に出たすぐがプレハブ校舎群で、一年生は1-7まであったはず。廊下を南に抜け、給食センターと学校の境界には高ーいフェンスと銀杏の並木があった。東側門から飯野幼稚園に通園する際、このフェンスと銀杏の樹を日々目にしたものでした。

この学校の教室に行って見る

教室マジなほしいわ

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ