北九州市立木屋瀬小学校のプール

懐かしい北九州市立木屋瀬小学校の記憶を共有するページです。

北九州市立木屋瀬小学校のプール

北九州市立木屋瀬小学校のプールでの今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

北九州市立木屋瀬小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール夏休み中はプール開放日があり、クーラーも普及していないから、多くの生徒が通っていた。
プールプールを囲むように校舎が建っていて東西の校舎が木造で南北の校舎が鉄筋だった気がする
プールやごをとるイベントの時に、虫が大嫌いなのに全員強制参加だったから泣きながら参加した
プール猪俣?猪俣?校長先生が水泳が得意だった
プール昭和25年(1年生)の時、富小路殿公園のプールでの水泳授業が楽しかったです。
プール水泳大会は楽しみでしたが疲れました。
プール夏休みの水泳教室の時間や学年別のプールの事業のとき、最後の5分くらいで「流れるプール」といって同じ方向にみんなで歩いて水流を作って遊びましたね。
プール一年生女児がお漏らしをしていた。なぜかというと、プールに入る前に股間がぬれていたからだ。
プール大きいプール、小さいプール、夏休みは午後から父兄の監視のもと 、毎日のように泳いでいました。
プール老朽化していてプールハウスもプールサイドのロッキングはボロボロ。2020年と2021年はコロナの影響で使用していませんね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋アヒルのゴエモンと2羽がいつも 校庭を散歩していた。
告白5年の頃、転校してきた私と凄く仲良くしてくれたMちゃん、たった3ヶ月ほどでまた転校することになった時に、手紙送ってって言われて渡された住所のメモ無くしちゃって結局送れず…悪いことしちゃったなって今でも後悔。久しぶりに思い出したから小川小検索かけたらこのサイトにたどり着いた!もう何十年も前の事だから本人見てるわけないか…
校庭イトーヨーカ堂側に「岩石園」と呼ばれる岩を組んで水が流せるオブジェがあったが、機能しているところを一度も見たことが無かった!
小学校6年生の時にK君のことが気になってそれからずっと片想いをしていました。
屋上屋上には警報器が付いていましたね。敵機を知らせるラッパの立派なもの。
プールプール遠かった
校庭雲梯のそばの垣根の中に空洞があって、そこに入ってよく探検しました。
校庭遊具
図工室ここでノコギリを使いました。ベニヤ板で箱やテープカッター等を作った授業がありました。放課後残って作品を作ろうとすると、作業をしていた女子の服や上履き、ブルマーに木屑がついていた記憶があります。
告白会えば「まだ生きてる!」が口癖のヒロミちゃん。Mじゃないけど大好きだった。


ページの先頭へ