六戸町立七百小学校のプール

懐かしい六戸町立七百小学校の記憶を共有するページです。

六戸町立七百小学校のプール

六戸町立七百小学校のプールでの懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  

六戸町立七百小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとプールにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの時間が楽しかったです。
プール25メートルプールで、ベルマークで入手したと聞きました。
プールミジンコがたくさんいてカモもヤゴも来ていました。
プールシャワーは解る、腰まで浸かるあれの意味が解らん!未だに。何の為だったんだっけ?
プール夏休み中も学校のプールで泳げたので同級生とよく行きました。
プールぷー6月ごろになると、とび職の方が来て、校庭の真ん中に蓋として組んであった木材を使って囲いを作っていました。
プール晴れの時のプール掃除が楽しかったww
プール鯉釣り大会があった
プール本校には当時プールがなく、プールの時間は隣の7砂小まで歩いて行ったと思います。
プールいつも寒くて唇が青紫色になっていました。なのでいつも室内プールがいいと思っていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
当時、教室でも部活でも一人になって、自分の班だけ発表会を邪魔されたりして、皆んなから除け者扱いされてた中、部活中に声を掛けてくれたあの人が忘れられません。
音楽室4時44分頃にベートーベンの肖像画が動くという今考えたらアホらしい噂を本気に信じてた
図書室図書室と視聴覚室が一緒だったような?
トイレ工事終わった瞬間すぐに入った。いっちばーん!!           すごくキレイ
校庭上級生の先輩がうんてい占領してて偉そうだった
プールよく川遊びをしました。山下谷を流れている夏井川は水量が少なく岩がゴロゴロしているので岩づたいに渡れる所がありました。
音楽室暇な時には周りを見回して音楽の作者的なのを見てました
教室放課後の教室でクラスメートの女子
図書室6年生で、図書委員でした。高学年図書室のパソコンは、とても使いづらかったですww
校庭体育館の下にあったプールがチョー寒かった。シャワーも冷たいし。


ページの先頭へ