三陸町立吉浜小学校大窪分校のプール

懐かしい三陸町立吉浜小学校大窪分校の記憶を共有するページです。

三陸町立吉浜小学校大窪分校のプール

三陸町立吉浜小学校大窪分校のプールでの今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

三陸町立吉浜小学校大窪分校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール他の学校でもそうかもしれませんが、シャワーのことを地獄シャワーと呼んでいました

この学校のプールに行って見る

プールオフシーズンにはフナやコイが放され、釣り大会が行われていました。

この学校のプールに行って見る

プールプール?そんなもんなかった。水泳大会では中港の漁船をどけてもらってロープを張って、岸壁がスタート台。溺れる子もおったなぁ。

この学校のプールに行って見る

プール東京都北区立第三岩淵小学校の、プールの懐かしい思い出は小学校01年生の時にプール

この学校のプールに行って見る

プール水不足でプールに入れなかったなぁ

この学校のプールに行って見る

プール夏休み、!夜にプールに泳ぎに行ったよ。用務員のおじさんに追いかけられたよ。やんちゃしてたなぁ?

この学校のプールに行って見る

プール男子は赤ふん(赤いさらしの褌)でした。

この学校のプールに行って見る

プール私は4年の5月には転校して千葉へきました。級とか段はなく皆で遊んだ記憶があります。冬は裏山でスキー-運動会みたいな行事があったと思います

この学校のプールに行って見る

プール昭和38年頃だと思います。文京区で初めて白いコンクリートを使ったプールが完成しました。素晴らしいプールでした。次の年の4年生の時に文京区の水泳大会に参加して 25メートルを24.5秒で2位になりました。いい思い出です。

この学校のプールに行って見る

プール当時学校にプールは無く、夏が近づくと同級生の父親がプールを設置しに来てました。 あと、裸足なので、シャワーの場所に行くまでのところが熱くて熱くてめちゃくちゃ嫌だった記憶があります。

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室いつも、にこやかに牧野先生が、対応してくれた。

この学校の保健室に行って見る

教室生徒数が少ないので、複式学級でした。 木造校舎の時代でした。 床の木の隙間にゴミがたまっていて、掃除が大変でした。 2階建てで2回から少し階段を上がると校長室があったなあ。

この学校の教室に行って見る

音楽室4年か5年だったと思います。校舎の増築で、一時的に音楽室を教室として使ったことがあります。遊び時間にグランドピアノの上に乗っていて叱られたことをよく覚えています。

この学校の音楽室に行って見る

校庭正門の横にある、二宮金次郎の像 目が光るという噂がありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭アリの巣がたくさんありましたから友達とのぞいていました

この学校の校庭に行って見る

教室佐束小学校校舎はコンクリート(三階、屋上あり)でした。まだ近隣の学校が木造の頃です。後に聞いた話では地域の努力によって建てられたとのことでした。

この学校の教室に行って見る

屋上本館東側の屋外階段から屋上に行けたが、普段は理科室(本館3F、屋外階段すぐ)からすぐ上のあたりで階段が木材の板のようなもので封鎖、小さな施錠された扉があった。屋上に上がれたのは理科の授業、雲の観察で空を見上げた時だった。その時、なるほど封鎖されている理由がよくわかった。それはフェンスのような落下防止柵が無いからなのでした。これじゃ仕方ないね、と友達と話したものでした。北館側は屋上に上がれる箇所が知るかぎり無い。北館にも西側に屋外階段があるも、3Fで吹きさらしになっており屋上に繋がっていなかった。

この学校の屋上に行って見る

教室クラスに双子の女子たんのみかさん、ゆかさんという方がいた気がする千葉いずみさんという方もいた気がする飯塚よしえさん、あと男子で前田くん、吉岡くんがいた気がするがいた。

この学校の教室に行って見る

校庭1940年生まれ工程は2段で下の段で運動会、朝礼をした記憶があります、また正面右側には二宮金次郎の立像がありました。運動会では騎馬戦、跳び箱した記憶があります、当時の校長は賀集邦男氏だった記憶があります。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋七面鳥を飼っていた

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ