川口市立上青木小学校のプール

懐かしい川口市立上青木小学校の記憶を共有するページです。

川口市立上青木小学校のプール

川口市立上青木小学校のプールでの今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

川口市立上青木小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールが完成したのは小学五年生の時でした。当時生徒が多く体育の時間に水泳ができたのは数少なかったように思う。夏休みはプールを解放してくれていたがこれも生徒数が多い関係と時間が短いので楽しめなかった。

この学校のプールに行って見る

プール最初に入る消毒用の塩素水の水が、日陰にあるせいか冷たくて、先生が見てない時は入ったふりをしていた。急に思い出して懐かしくなってきました。泳げたけど、25メートルやっとで泳げた位です。

この学校のプールに行って見る

プール昭和25年(1年生)の時、富小路殿公園のプールでの水泳授業が楽しかったです。

この学校のプールに行って見る

プール吉中生になってから夜中にプールで泳ぎにいった

この学校のプールに行って見る

プール学校から歩いて行ったよね

この学校のプールに行って見る

プールデカイ鍵

この学校のプールに行って見る

プール水不足でプールに入れなかったなぁ

この学校のプールに行って見る

プール校庭が狭いので冬は25メートルプールに木製の蓋をして少しだけ広くしていました。

この学校のプールに行って見る

プールプールの床が剥げた

この学校のプールに行って見る

プール学校プールなどない時代、動物園近くの疎水から白川へ流れ込んだ水を停めて児童プールとなったのが1958年だそうな。たまにネズミの死骸が流れてくるような不潔なところだったけど、夏休みには楽しみのスポットだった。

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室パソコン室と繋がっていて、どちらかを使っている時、片方の部屋が使われると、自分が通っている時は1学年1クラスしかない学校だったので必然的に隣が上か下の学年の人達で少し気まずさを感じる時があった…かな… 一応音楽室とパソコン室には仕切りはあったけどうるさくすると苦情が来るので、パソコン室に居る人は少し気を張っていたような() 音楽室なだけあって有名な音楽家の肖像画が何枚か貼ってあるが基本影薄い。 使われてない楽器も多く個人的に音楽地区大会であんまり使われていないウッドブロックとシンバルを使えたのがとても印象に残っている。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室オルガンが机代わりになっていた、生徒数のオルガンがあったわけだから何気に設備すごい

この学校の音楽室に行って見る

バレンタインにチョコ届けたな〜

この学校の恋に行って見る

屋上ドッチボールをやりました❕ 集会委員で校旗は係が⤴てました❗

この学校の屋上に行って見る

屋上小学一年生の時にエレベータ工事の影響で校庭が使えず屋上で体育の授業をしました。確か縄跳び

この学校の屋上に行って見る

会いたい。会って誤りたりことがある。今もあいてあるからね。

この学校の恋に行って見る

告白今日は、買い物だって。

この学校の告白に行って見る

給食分校が山の上に有った頃給食のお味噌汁は父兄が当番で作っていました。

この学校の給食に行って見る

校庭隣は池で生ゴミとかが普通に浮いていた。校庭にもかつての池の止水が残っていた、端はコンポストと水道,.電気メーターがあった。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋中庭にあったね

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ