北本市立東小学校のプール

懐かしい北本市立東小学校の記憶を共有するページです。

北本市立東小学校のプール

北本市立東小学校のプールでの懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  

北本市立東小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プールは使ってないときアメンボのたまり場でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール6年生の時、女子の胸と〇〇〇をみた。

この学校のプールに行って見る

プールプールに猫の死骸があった。

この学校のプールに行って見る

プール私の頃はプールはなく、たしか千音寺小学校まで借りに行ったと思います。もう卒業して47年経ちます。

この学校のプールに行って見る

プールプールの時間好きだった。

この学校のプールに行って見る

プール小松原中学と共有で使ってました。中学に上がってからは水泳部に入部しましたが、プールの掃除は水泳部の仕事で、いつもみんなでワイワイと楽しかった!更衣室が古くて男子と女子の境の壁が結構穴開きで、ふざけた男子かワザと除くぞーと脅すので、タオルなどで穴を塞いで着替えたりしていました!懐かしいなー!

この学校のプールに行って見る

プール夏以外はカモがいた。地獄のシャワー。。。中学校にはプールがないのでもう二度と浴びれない。。。

この学校のプールに行って見る

プール卒業製作で書いた壁画が、建て直しであっさり無くなっていた(泣)

この学校のプールに行って見る

プール屋上にあったよね??

この学校のプールに行って見る

プール夏休みの数日間、水泳が不得手な児童の為の水泳教室がありそれまでカナヅチだった私はおかげで泳げるようになりました。

この学校のプールに行って見る

プールプールやるとき、雨降ってて寒かった。

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭くっそ広いw

この学校の校庭に行って見る

理科室古い校舎で、確か五年生時に創立100年記念誌を配布されました。担任は瀬山先生。

この学校の理科室に行って見る

プール私が小学校6年生の時にプールができました。

この学校のプールに行って見る

校庭中学校が付いていたので校庭が広かった。

この学校の校庭に行って見る

告白玄のことが好きでした。

この学校の告白に行って見る

体育館1人で体育館に行くとドキッとしますよ〜

この学校の体育館に行って見る

教室小学校6年の時、理科の授業でモーターを作る授業があった。ブリキを固定子と回転子に切って、それぞれにコイルを巻きつけ、回転氏が回るよう組み立てた。いくつかの班に分けて競争した。他の班は大体10ボルトぐらいでしか動かなかったが、私の班は私がメインで作り、4.5ボルトで回りちょっとばかり自慢でした。でもその後は何の技術の腕前も上がらず、むなしく年取ってしまいました。

この学校の教室に行って見る

校庭校庭の2つ小さい山がありますが、当時その山の上に木製のアスレチック遊具があった記憶があります。

この学校の校庭に行って見る

教室ゴミ

この学校の教室に行って見る

卒業式秋になると毎日、体育以外の1時間を潰して全校生徒で卒業式の練習、リハーサルが体育館でおこなわれた。「楽しかった修学旅行、※※」修学旅行が中止になった期も必ず入る所謂演劇の台詞だった。因みにウチの期は修学旅行は日光だった。泣く係の女の子も用意された。最初の1週間は楽しかったが、その後の半年ちかくは地獄だった。授業時間足りない筈なのに、よく皆卒業できたなぁ。それが義務教育。

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ