横浜市立能見台南小学校の下駄箱

懐かしい横浜市立能見台南小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立能見台南小学校の下駄箱

横浜市立能見台南小学校の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

横浜市立能見台南小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

西昇降口と東昇降口があった
(2021/09/11 15:40:12:名無し)
good0bad0

誰が作ったのか知らないけど、手作りっぽいクラスの板が置いてあった
(2021/09/11 15:39:27:名無し)
good0bad0

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。
下駄箱靴を盗まれたので、スリッパで帰りました。 一緒にいつも帰る友達が履いてました。 後で交換して笑ってました。
下駄箱下駄箱教室
下駄箱せまいげたばこ!突き当りにトイレ右は講堂なつかしいなぁ!
下駄箱生徒数が少なくて下駄箱がスッカスカでした。
下駄箱6ねんせいの時、本当の楽しさを知れた
下駄箱玄関入って左だったなー靴箱
下駄箱下駄箱なんてねえ
下駄箱藤山寛美そっくりの同級生に、下駄箱に立てかけた雨傘を放り投げられた。 後日、お礼として、そいつの上履きに水浴びをさせてあげた。
下駄箱下駄箱なかったすね!懐かしい今年卒業しました!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭マーミーマ♪って今思えば恥ずかしい変な歌を歌ってました
飼育小屋うさぎとニワトリが居ました。
校庭小さい校庭側の校舎脇に図工で作った顔の彫刻を並べた思い出がある。
文化祭文化祭がそもそもなかった。(小学校だから仕方ないけど)
記録!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
告白会いたいな。いつ会えるのかな。
体育館入学した頃は板張りの講堂だったので、よく覚えてます。
トイレ昭和30年代は校庭傍に男女いっしょの大きなトイレがあった。馬鹿な同級生(故人)が女子トイレのドアを開けて回っていた。
校庭なかよし山! 懐かしい〜!
体育館学芸会は1年の時に「ぞうのたまごのたまごやき」だったよね、それで3年が「あやうし!忍者学園」で6年のやつの題名が思い出せないんだよな〜


ページの先頭へ