新潟市立月潟小学校の下駄箱

懐かしい新潟市立月潟小学校の記憶を共有するページです。

新潟市立月潟小学校の下駄箱

新潟市立月潟小学校の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

新潟市立月潟小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バレンタインのチョコが入ってたことがある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱てか下駄箱ないし笑

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱前、下駄箱でなんか文字書かれててみたらしねって書かれてて嫌な気持ちだった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱金曜日とか、すごい下駄箱臭かった。せまくていつもおしくらまんじゅう状態だった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱幼稚園から小学一年生になった時に、げた箱ではないのですが、鉛筆や消しゴムを在校生さんから頂きました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱うわばきなくした」

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱はなかった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱毎日が楽しい学校下駄箱に着くとあー 今日も学校を頑張ろうと思う。そして!学校にはたくさんの友達がいるだから 学校は毎日が楽しいかったなーーーーー

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱うっすら記憶にある。上履きに履き替え、廊下伝いに木造校舎まで移動していたっけ。当時でも下駄で通学する人はいなかったが、今でも下駄箱って呼ぶのかな。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱白色だったね

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱昇降口が何箇所かあり、各壁に卒業制作の板に自画像を彫ったものがギッシリと貼られて、気持ち悪かった。

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室好きな本を借りて家に持ち帰って読んでいたのが懐かしいです。

この学校の図書室に行って見る

屋上1度屋上の大掃除を6年の時にしました。

この学校の屋上に行って見る

卒業式デジタルアルバム

この学校の卒業式に行って見る

プール夏前になるとブラシ持って掃除やったな

この学校のプールに行って見る

飼育小屋そうなんや

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室音楽室

この学校の音楽室に行って見る

トイレトイレが綺麗になって嬉しかった

この学校のトイレに行って見る

プール地獄のシャワーあったな

この学校のプールに行って見る

校庭遊具が少ない。滑り台ととターザンロープがあったのに撤去されてしまった

この学校の校庭に行って見る

図工室校門から見て入口のドアが正面と右側にあると思うけど、丁度そこの間の柱の辺りで中に入って床を踏んだら音が響いて、それもなんか地下室みたいな音だった。心霊かどうかは分からない。もしかしたら水道うんぬんかもしれない

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ