福井市日新小学校の下駄箱

懐かしい福井市日新小学校の記憶を共有するページです。

福井市日新小学校の下駄箱

福井市日新小学校の下駄箱での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

福井市日新小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱体育館以外土足なので下駄箱はない

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱砂埃やばいし、汚い。掃除大変すぎる。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱学校の裏手にあった古いトイレの階段とか、今思い出しても鳥肌が立つんだが 覚えている人おらん?

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱この間、まだ体が動いている時に今の校長先生に校内見学を申し込んだ。その時にびっくりしたのは、私達が使っていた昇降口や下駄箱全てが無くなっていた事。耐震工事の一環で和田町方面の出入り口は壁になっていた。校庭も新校舎等で随分狭くなっていたなー

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱900人位いたので、結構混みました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱好きな人に告白して「これって〇〇が書いた?」って言われて怖くなったから逃げた思い出がある

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱の中にラブレターが入っていたのを思い出します。 飾りは、すごく手が込んであって飾りを見るのがすごい楽しかったですww

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱それな!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱玄関入って左だったなー靴箱

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱確か1年生だけ、下駄箱の位置が違ったと思う。オバサンだから記憶に無い。まぁ3年以外は登校拒否だったから。 赤い羽根の募金箱と羽根が置いて有る時期が有ったと思う。毎年決まった期間だと思う。昔は羽根を針で着ける作りになっていたから、身体に刺さった事が有る。危険な羽根。今は丸いシールだよね。

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館キャンディのネックレス大好きだった。

この学校の体育館に行って見る

校庭今はバスケットシュートのやつないんだよ~

この学校の校庭に行って見る

私も、片想いのままかな。

この学校の恋に行って見る

告白同じクラスのAさんが好きなんです!!

この学校の告白に行って見る

校庭新潟地震のあの日、10歳でした。67歳になった。三階建ての校舎今は無い寂しさ。笹川君、馬場君げんきですか

この学校の校庭に行って見る

告白すみません、算数の先生が本当は苦手でした。でもみんなと違う意見を出してほめられたのは嬉しかったです。(これは告白でしょうか?)

この学校の告白に行って見る

校庭昭和27年生まれです。なんとなき

この学校の校庭に行って見る

教室エアコンが2012年に設置されてから環境が良くなりましたが、夏は涼しいけど効きすぎて、冬はハウスダストが酷く、暑いです

この学校の教室に行って見る

校庭2年生の時の運動会のダンスがめっちゃ覚えてる!

この学校の校庭に行って見る

校庭体育の時は、グランド整備が、多かった。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ