木島平村立南部小学校の下駄箱

懐かしい木島平村立南部小学校の記憶を共有するページです。

木島平村立南部小学校の下駄箱

木島平村立南部小学校の下駄箱での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

木島平村立南部小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱名簿順に靴などを入れるスペースが置かれています!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱雨の日は掃除しても掃除しても、土だらけ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱残念ながら、神戸市は下駄箱が無くて、土足で教室は油引きの匂い。懐かしい…

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱4つくらいあったけどコロコロ移動するもんだから場所覚えるのも大変だった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴があった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱うわばきなくした」

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱車椅子の男の子用にスロープが増設された。さくらのw君と仲良くしてた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ラブレターもらいました(恥)

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱昭和35年卒業です、下駄箱の靴を2人でトイレのなかへ(当時のトイレを想像してください)投げ入れました、たいそう怒られました、悪い生徒?でした。 すみません。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱900人位いたので、結構混みました。

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食センターは "飯野給食共同調理室" というのが正式名称だったみたい。2008年(平成20年)9月に牧田小学校隣に鈴鹿市学校給食センターが完成、市の資料によると翌年(平成21年)に飯野のセンターは解体されたらしい。老築化が進んでいたそうです。給食センターの前を通って幼稚園・小学校通いました。今更ですが感謝と共に手を合わせました。長い間本当にありがとうね。

この学校の給食に行って見る

職員室職員室の奥に放送室がありました。給食の時間は放送委員?がレコードをかけていました。

この学校の職員室に行って見る

飼育小屋飼育係でした。 七面鳥が怖かったな〜

この学校の飼育小屋に行って見る

図書室小1がうるさすぎてヤベーイ

この学校の図書室に行って見る

プールプールの東側にきれいな植木道があって、学校帰りはよくそこを歩いて帰ってました。

この学校のプールに行って見る

校庭湊洋平

この学校の校庭に行って見る

屋上まずそもそも屋上に入れない

この学校の屋上に行って見る

教室円型校舎はコンクリート床 で扇形。方形校舎は4階建 床は木でしたね。1957年

この学校の教室に行って見る

体育館すっごく楽しかった思い出がいっぱいです。定年前の親父ですが

この学校の体育館に行って見る

飼育小屋3、4年の時、飼育委員をやっていてクラスの男子女子4人で、あひるを学校の真ん中にあった川で水遊びをさせてた。あとはチャボとうさぎのお世話が臭くて嫌だったなぁ

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ