岐阜市立鏡島小学校の下駄箱

懐かしい岐阜市立鏡島小学校の記憶を共有するページです。

岐阜市立鏡島小学校の下駄箱

岐阜市立鏡島小学校の下駄箱での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

岐阜市立鏡島小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バレンタインのチョコが入ってたことがある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱好きな人に告白して「これって〇〇が書いた?」って言われて怖くなったから逃げた思い出がある

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱ねぇ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱はいつもくさい

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱昇降口を入って下駄箱で上履きに履き替えると、校舎が右と左に分かれていて、わたしの時代には入って右に1・2・4・5年生の教室が、左に3・6年生の教室がありました。 わたしが3年生の時に妹が1年生として入ってきたのですが、妹のことが心配で心配で、下駄箱のところで左右に別れる時に後ろ髪を引かれながら妹を見送った思い出があります。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱壁を壊した犯人が自分にされかけかたことがある

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱玄関入って左だったなー靴箱

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱5年1組 藤井千夏 木下隆博 田中愛梨 大木あかり 亀崎はるか

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱センダンの木が恋しい

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱昇降口って単語が、一年生の時にカッコよく感じて、家の玄関の事を「昇降口」って呼んでたww

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱は比較的寂しい

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上新館屋上に図工の写生か何かで上がった記憶。その頃は勿論、見えるのは西松建設の資材置き場で関西スーパーなどは無くて耳を澄ませると時折列車の走行音が聞こえるほど。新幹線ではないよ。

この学校の屋上に行って見る

給食じこうこんだてとかもぐもぐタイム、手洗いの歌

この学校の給食に行って見る

教室懐かしいなあ 六ヶ所に引っ越してきて、3年生の6月から2年弱過ごしました。楽しいこと、悲しいこと、たくさん思い出があって今でも忘れられないです。 できれば閉校になる前にもう一度行ってみたかった。 みんな元気にしてるかな

この学校の教室に行って見る

怪談こんにゃく

この学校の怪談に行って見る

職員室五つ星ボーンズはじめました。

この学校の職員室に行って見る

飼育小屋飼育小屋掃除よくしてた! 飼育小屋にウサギのたかちゃんがいたけど穴掘って逃げちゃった。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭中庭に池すが有りコイがいた 良く見に行きました 悲しさに気をまぎらわせる日々でした て

この学校の校庭に行って見る

プールプールの更衣室で、2つだけ個室があったから取り合い

この学校のプールに行って見る

怪談なんか墓地を埋めて作ったとか言われてる。多分嘘

この学校の怪談に行って見る

校庭歌詞みつかりました!2019/11/15,16開催の創立50周年音楽会のパンフレットがpdfでネットに上がってました。作詞は、なつかしい初代校長の大岩眞五先生でした。メロディは覚えていたので、1番から3番までフルに歌ってしまいました。感激です。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ