岡崎市立広幡小学校の下駄箱

懐かしい岡崎市立広幡小学校の記憶を共有するページです。

岡崎市立広幡小学校の下駄箱

岡崎市立広幡小学校の下駄箱での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

岡崎市立広幡小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱今70歳です、小学校3年生まで大之浦小学校におりました、とても懐かしくてたまりません、京都に引っ越しましたけど、あの校庭の大きな木が、石の滑り台が今も思い出に、胸が熱くなります。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱同じくいじめで友達の靴の中に押しピンとか入れてました。連絡帳に知ってることがあったら書きなさい的なやつで私は友達に罪を擦り付けました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ここで金玉をよく隠されてましたw まだ3個見つかってないんですけどねwww

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱か⁉ 靴を隠したり、隠されたり

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱バレンタインの時は、手紙付きで、チョコがあった人も居たwww

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ケダ箱は、よく、上靴を、隠された事も、よく、あつた!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱は なかったと思います。 みんな 裸足で 学校に 来ていました。 だから 必要ありませんでした。 私は 高校1年生まで 裸足で 学校に行きましたまる。 今では考えられません。 良い思い出です。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱上靴履いて、なんか違和感。脱いでみたら、クソデケー便所コオロギ入ってた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴があった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱赤門青門、ねヾ(☆ゝ∀・)ノ

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食思い出のキャロットクリームライス(◍´꒳`)b

この学校の給食に行って見る

校庭二宮金次郎があることが普通と思っていたが、関東では二宮金次郎は小学校にはありません。大変貴重な存在だったことに気づかされました。

この学校の校庭に行って見る

音楽室ここでも暴力だったなー!良い思い出じゃなく心に残る程の不快感しかない!あの女教師どーしてるんだろー!ろくな人間じゃなかったけどね

この学校の音楽室に行って見る

教室先生がきびしかった

この学校の教室に行って見る

職員室教室はそんなことないのに、職員室が冬は暖かくて夏は涼しいのが気に食わなかった

この学校の職員室に行って見る

体育館 体育館の後ろに秘密のドアがあるよ

この学校の体育館に行って見る

伝説その当時は木造でなんて古い学校なんだろう

この学校の伝説に行って見る

入学式入学式は雪が降ってたよ皆 ね?

この学校の入学式に行って見る

給食揚げパンが人気だった

この学校の給食に行って見る

音楽室音楽は確か大津先生。眼鏡をかけて頭が薄い?イメージでしたよ。でも大津先生に推薦されて少年合唱団に入りました。お陰でレコード大賞に出たこともありました。

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ