鳥取市立瑞穂小学校の下駄箱

懐かしい鳥取市立瑞穂小学校の記憶を共有するページです。

鳥取市立瑞穂小学校の下駄箱

鳥取市立瑞穂小学校の下駄箱での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

鳥取市立瑞穂小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱2回告白しました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱扉がなかったので、靴の中にラブレターが、入っているときがありました❗

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ニワトリ小屋の方の下駄箱で夕方五時にキスをするとその人と結婚できるってありましたよね?確かに一個上の先輩結婚してたんで本当なんだと思ってました

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱においた靴が、私の目の前で勝手に落ちたことがありました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱玄関前の本多静六像の中にはタイムカプセルがある

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱今70歳です、小学校3年生まで大之浦小学校におりました、とても懐かしくてたまりません、京都に引っ越しましたけど、あの校庭の大きな木が、石の滑り台が今も思い出に、胸が熱くなります。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱は比較的寂しい

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ここで金玉をよく隠されてましたw まだ3個見つかってないんですけどねwww

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ここが鬼ごっこに一番面白かった。何度先生に叱られてもどうしてもやめられなかった。六年生の夏は、プール開きの掃除の後玄関掃除で、みんな水着のままタイルまでデッキブラシで磨き上げました。水の気持ちの良い爽やかで楽しかった思い出です。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴隠しとかのいじめありましたよね

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
幼馴染の水泳競技会の練習の時に僕はバレー少年団に所属していたのですが学校が終わってからそのまま体育館に向かいバレーをする。そんな毎日でした。小学6年の頃教室に筆箱を忘れ取りに戻りました。筆箱を取り体育館に戻ろうとしたら隣の教室のドアが開いていました。隣の教室は基本なにも使わないので不審に思いつつもドアを閉めようとした時にバックが2つ置かれていることに気づきました。僕は好奇心旺盛だったのでそのバックがなんなのか気になり近くに寄りました。そのバックはちょうど水泳記録会の練習をしていた幼馴染と幼馴染の友達のものでした。窓の外からプールの風景が見えまだ練習していることを確認し思春期の私はあろうことか幼馴染のバックからパンツを取り出しあそこが当たる部分の匂いを嗅いだり、舐めたりしました。とてもいい匂いだったのを覚えています。それから水泳記録会の練習があるときは必ず教室に上がりいろんなことをしました。

この学校の恋に行って見る

音楽室歌の上手な音楽の先生がいたな、名前思い出せないけど。

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋ニワトリのくろのすけいなくてさみしかった

この学校の飼育小屋に行って見る

教室小2 迄だったかと思います。冬は石炭ストーブだったかと…休み時間に当番がバケツを持ち石炭をとりに行ってたなぁ〜

この学校の教室に行って見る

体育館私達が卒業記念で体育館にほらほつ校歌を

この学校の体育館に行って見る

職員室先生の机の上にお菓子がおいてあったw

この学校の職員室に行って見る

飼育小屋いまは10匹に増えました。

この学校の飼育小屋に行って見る

告白とうぶのナイトハイクで手を繋いで歩きましたものすごく嬉しかったです。

この学校の告白に行って見る

校庭おにごしてたら2階の窓の網に張り付いてドヤ顔してたから腹筋割れたわ

この学校の校庭に行って見る

体育館5年生か6年生の時、校歌を木彫りで作って、それが体育館に飾られてたように思う。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ