河内町立かわち学園の下駄箱

懐かしい河内町立かわち学園の記憶を共有するページです。

河内町立かわち学園の下駄箱

河内町立かわち学園の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

河内町立かわち学園
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バレンタインのチョコが入ってたことがある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱私がROY君に告白された場所が昇降口でした。
下駄箱入学したとき、玄関にハイジとゆきちゃんの絵が描いてた!以外と好きで、テンション上がってた。
下駄箱校門が開く前に大勢の児童が「開けろ-」って叫んでて,暴動が起きたみたいになってた
下駄箱うっすら記憶にある。上履きに履き替え、廊下伝いに木造校舎まで移動していたっけ。当時でも下駄で通学する人はいなかったが、今でも下駄箱って呼ぶのかな。
下駄箱同級生にスライディングタックルをしたら顔面を廊下にクリティカルヒットさせ鼻血祭り
下駄箱毎年一つづつ場所がずれる… 楽しかった笑笑
下駄箱凄く雪の降った年、2階から登校して、靴を持って、下駄箱におりた事が懐かしいです。
下駄箱私も今年卒業しました。本当は、且格小学校で卒業出来るはずだったけど… おめでとう
下駄箱現小6です!(2016) ステンドグラスは、まだありますよー
下駄箱学年が変わると絶対一回はまちがえる

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昼休み工程で遊んでいたら、近所のおじさんが 下肥を桶に担いで 通りかかり 友達がぶつかって ちゃぷんとかぶってしまいました。くさいこと!くさいこと!!
下駄箱下駄箱掃除楽しかった
感謝先生!六年間本当にお世話になりました!
教室教室は二つ、複式学級だったので1、2年の教室と
卒業式私は今中学生になったて、今舟戸の頃を思い出すと涙が出てきます☺️
下駄箱古いから新しいのになった
理科室猫の解剖ホルマリン漬けがあった。高校の先生が当時解剖したものだった
校庭校庭というか校門近くだったか、当時はお決まりの二宮金次郎の石像があった。廃校の今もあるのか知らないが、薪を背負って本を読みながら歩くのが、交通安全などの観点から撤去されるというニュースを見たことがあるが、時代が違うのに撤去する意見には賛同できなかった。
職員室職員室に入る前の言葉めんどくさいデス笑 共感してくれる人居ないですか?
中学は私立へ行ってしまって……それまではお互いに恥ずかしがりながらも仲良くしてました。


ページの先頭へ