小樽市立塩谷小学校の下駄箱

懐かしい小樽市立塩谷小学校の記憶を共有するページです。

小樽市立塩谷小学校の下駄箱

小樽市立塩谷小学校の下駄箱での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

小樽市立塩谷小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱ワラジ虫や蜘蛛が普通に玄関から出入りするので、学校来て靴を履いたらワラジ虫を潰したなんて何度経験したか(゚Д゚;) 当然その日は一日中ブルーでした。
下駄箱毎年一つづつ場所がずれる… 楽しかった笑笑
下駄箱1年〜5年生までは中央玄関を6年生だけは6年生専用の玄関が保健室の近くにあった。(年度によって5年生が隔離された年もあった気が…)中央玄関にはトトロの木と言うトチの木の切り株があった。よくこれに登って遊ぶ男子がいた。因みにこのトトロの木のすぐ後ろに職員玄関があった。(そういえば、校舎が解体されてからトトロの木は何処へ行ってしまったのだろうか…)
下駄箱赤門青門、ねヾ(☆ゝ∀・)ノ
下駄箱うっすら記憶にある。上履きに履き替え、廊下伝いに木造校舎まで移動していたっけ。当時でも下駄で通学する人はいなかったが、今でも下駄箱って呼ぶのかな。
下駄箱綺麗だったかなぁ笑笑
下駄箱毎日が楽しい学校下駄箱に着くとあー 今日も学校を頑張ろうと思う。そして!学校にはたくさんの友達がいるだから 学校は毎日が楽しいかったなーーーーー
下駄箱上履きは学期ごとに持ち帰る。
下駄箱下校時刻を過ぎたので、クラス全員昇降口で怒られた。
下駄箱今(20175月)在校生です。最上級生です。この前、50周年のお祝いで人文字の航空写真とりました!運動会が今年から春になり、組体操の練習

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋何にも居ない
好きな2つ上の人がいました今はもう思い出です。
屋上屋上に黒い人影がこっちを向いている1分くらいこっちを向いて10秒くらいすると屋上から落ちる
体育館こーんごーうさんからーのーぼーるひがー
プール夏はゲンゴロウがよくいたけど今はいないのかな?
理科室寒かった
怪談たすけて
体育館体育館のステージの、右側の壁に、田井小学校の校歌が、飾っていたな!思い出すなぁ!
プールプールに入る前のシャワーの事を 地獄シャワーっていってた
校庭運動会前は全校生徒で校庭の石拾いをしました


ページの先頭へ