飯豊町立第一小学校の下駄箱

懐かしい飯豊町立第一小学校の記憶を共有するページです。

飯豊町立第一小学校の下駄箱

飯豊町立第一小学校の下駄箱での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

飯豊町立第一小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱学年でどのクラスよりも綺麗・揃えるをしてた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱クラスの書いてある板があった。(卒業生作)

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱カダカの靴が臭すぎた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱壁に七葉迫の堤の歴史?が描いてあった記憶がある。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱2回告白しました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱好きな女の子の上靴の臭いを嗅いでから登校してました

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ゲタからくついかわりました

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱の位置がいっつも下だったから靴入れんの面倒だったわ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱私も、2017年に卒業しました~

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ここは土足なので下駄箱はありません!海外みたい!

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室かーぷがすき

この学校の職員室に行って見る

プール夜にプール入るひといたらしいぜよー

この学校のプールに行って見る

飼育小屋人面魚がいた

この学校の飼育小屋に行って見る

プール地獄のシャワーと呼ばれる冷たいシャワー

この学校のプールに行って見る

音楽室去年までの先生がピンク好きのやさしく面白い先生だった

この学校の音楽室に行って見る

体育館私が小2の時に工事をしていました。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の床 昔は緑色のゴム性?の床やった 今写真で見たらフローリングになってた。

この学校の体育館に行って見る

教室ちょうど、ぼくが家の都合で高知に住んで、ここの小学校に通っていた2年生(1979年)と3年生(1980年)の時「8時だョ!全員集合!」で志村けんと加藤茶の「ヒゲダンス」がはやっていた。よく教室や校舎の中で、両手の手首を外側に曲げて上下に動かしながらピョンピョン歩く、あの歩き方を真似て楽しんでいたなあ。あれから40年か・・・あの時30歳だった志村さんが70歳で亡くなられて、本当に悲しくて残念です。もちろんあの時8歳だった私も48歳。でもあの頃の楽しかった事は、今もはっきりと覚えています。

この学校の教室に行って見る

記録どうも

この学校の記録に行って見る

教室高学年になると、3階の時計がある左側の教室にいました。5年生6年生の頃に居ました。私は、昭和32生まれです。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ