佐賀県立神埼清明高等学校の下駄箱

懐かしい佐賀県立神埼清明高等学校の記憶を共有するページです。

佐賀県立神埼清明高等学校の下駄箱

佐賀県立神埼清明高等学校の下駄箱での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

佐賀県立神埼清明高等学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱ロッカー大きくて嬉しかった。上履きは履き潰してもはやスリッパ。男子の上履きに落書きしたりしたなぁ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴を履き替えるときは、画ビョウないか確認してたぜ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱木製のふたつきの下駄箱でした

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱校舎前で、毎日荷物検査してた!先生達大変でしたね。お疲れ様でした。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱新校舎になって下駄箱がある所すごく広くなったね。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱二年生のバレンタイン。包み紙の無いチョコが靴の上に置かれていた。誰が置いたのか・・

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴を履いて外に出るとき、ドアを回り蹴りで割って停学

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱大好きな彼女とクラスが違っていたので、交換日記を下駄箱に入れて渡していた。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱のところで、話しながら一緒に帰る人を待っていました。時にはお手紙が入っていたり•*¨*•.¸¸☆*・゚懐かしいですね。自転車だったり歩きだったり。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱 好きな人の下駄箱に メアドを書いた紙を 入れよーとしけどクラスメイトに やめときってとめられた(笑)

この学校の下駄箱に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式高校1年生、初めて花輪線の機関車が引く列車に乗り大舘駅で花岡線のジーゼル列車に乗り換えやっと、たどり着いた学校。クラスに入ると授業開始前にドカドカと先輩(2年生)がクラスになだれ込み「お前ら、返事が足りないんだよ。」とまず焼き入れ、皆は「シーン」ただただ下を向いているだけ、やがて朝礼の時1年生はいち早く「体育館」に集合。そこで先輩から、校歌を教示されるが半端な歌い方ではなかった、後ろに反り返り体育館の天井を見ながら大声で歌う。1週間は続いたかな・・・今思えばシゴキでなく早く花岡工業高校(大舘工業高校の前進)の男たれの先輩たちのはっぱだったかもしれない。体育館は「妙に天井がたかかった。」檀上には「番長高谷氏」が学ランに首から茶色のぶっとい組紐をぶら下げ、「俺は男だ。」を誇示していた。体育館は「男」を気づかせる場所だった。そして板敷の廊下を「番長」が足駄(下駄)を履いてお伴を引き連れながら体育館に入ってくる青春の時代であった。男臭さのプンプンする「花校」が懐かしい。今の時代のような陰湿なイジメや派手さのない筋の通った学校で勉強出来た青春だった。先生もみんな筋が通っていた。白は白・黒は黒・・・灰色はない。強烈な個性の集まり「花校」のような学校が復活すればいいな。と思う昨今だ。

この学校の入学式に行って見る

告白私16歳彼女17歳の時淡い恋でした

この学校の告白に行って見る

クラスは違ったけど、よく顔を見かけていた小柄で可憐な女性が好きでした。いつも会うと、おはようと笑顔で挨拶してくれたあの子。今頃どうしているのかな。

この学校の恋に行って見る

トイレうんちいっぱいした!?

この学校のトイレに行って見る

音楽室「イッヒリーベディッヒ」大原三郎先生懐かしい(θ‿θ)

この学校の音楽室に行って見る

高1で同じクラスになった子に一目惚れ。なんとか話をするようになり、高2のバレンタインにクッキーをあげることに成功。付き合ってるという感覚はお互いになかったですが、高3のフォークダンスで手を繋いで入場。思いきり手を握った思い出が。一緒に帰ったり、すごく懐かしい初恋です。

この学校の恋に行って見る

定時制

この学校の恋に行って見る

トイレ新校舎になってからは商業施設やデパートと比較してもなんの遜色もない。旧校舎は薄暗いし色々とあったな

この学校のトイレに行って見る

職員室夏休み中、クラブ活動をサボった5~6人が職員室に呼ばれ横1列並んで頬を叩かれた。今時なら問題か?50年前は当たり前、だってサボった方が悪かったので。

この学校の職員室に行って見る

体育館初告

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ