新潟市立桜が丘小学校の伝説

懐かしい新潟市立桜が丘小学校の記憶を共有するページです。

新潟市立桜が丘小学校の伝説

新潟市立桜が丘小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

新潟市立桜が丘小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説1976年頃、焼却炉の横に砂利を積んだ小山がありました。ここを丹念にほじくっていくと綺麗な球体の茶色い石や、少し緑がかったようなガラスを掘り当てることがありました。球体の石は「丸石」ガラスは「航空ガラス」と呼んでいたと思います。今思えば、航空ガラスはアクリルで本当に飛行機の風防に用いられていたものだったかもしれません。
伝説一年のころその人がロケット○ー○○と言って窓ガラスを割ったこと
伝説授業を抜け出して先生に怒られている奴がいた。
伝説富士見の森には忍者がいる
伝説体育倉庫の階段みんな行ったことないよね
伝説セクハラ教師
伝説二宮金次郎の像じゃない?
伝説2年の時窓からさつまいもがぶっ飛んできたのは笑った
伝説なんにもない
伝説伝説とは少しずれますが、裏に神社がありました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室友達とふざけてとても怒られたなあ(笑)
校庭何か左から2番目のブランコに乗った男の子が落ちて 死亡したとか言う噂
運動会走る時毎回ビリで悔しくてみんなが見てない所で泣いてた
体育館引っ越す前にお別れ会をしてもらった。
トイレ臭かったです。
校庭毎年恒例梅の実ちぎり。イラが多くてトラウマに。。。
飼育小屋うさぎとニワトリがいたはず・・・。
職員室職員室っていうか、校長室の屋久杉の机が好きだったな~❤
体育館体育館で雨の日カードを使って雨の日も楽しかった!
運動会二之江小音頭


ページの先頭へ