大津市立大石小学校東分校の伝説

懐かしい大津市立大石小学校東分校の記憶を共有するページです。

大津市立大石小学校東分校の伝説

大津市立大石小学校東分校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

大津市立大石小学校東分校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説5年生の荒神山研修?があって「リバーボート」に乗ってw学校初の川に落ちたっていう伝説をつくりましたw
伝説現在の6年生です 6年生で伝説が沢山ありますが個人的に面白い伝説を1つ言います まず担任が 給食中にストローを噛んでいたことです すごく面白かったです またしてください
伝説かぼちゃプリンまずかった。
伝説ghvっb
伝説新聞係が作った新聞速攻剥がされてたな…(笑)
伝説私が一年生のときに、当時5、6年生の女子生徒が、部活の朝練に来たときに、車が何かとぶつかってしまい、その子は清水台小学校の正門の前で車から投げ出されちゃって、正門の前で亡くなった。
伝説六年生の時の教育実習の先生の足がむちゃくちゃ速かったですw(50m6秒台)
伝説足のメチャクチャ速い人がいた。京都府代表?国立競技場で走った人。
伝説卒業式やった後に掃除することになってその時にPSVita持ってきたやつがおってゲームしてたとか
伝説たいくかんの横トイレに花子そんがいる

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室6年の教室には、救助袋があり、 私たちのクラスでは救助袋にあだ名をつけて遊んでいました。冷暖房はエアコンで教室全体が過ごしやすく、しっかりとした勉強ができます。
トイレトイレがとても汚くて当番になりたくないと誰もが思っていました。昭和35年ぐらいな
プールいつも寒くて唇が青紫色になっていました。なのでいつも室内プールがいいと思っていました。
教室マジで北側教室は寒すぎ冬地獄「今年の卒業生」
運動会運動会のとき校門には保護者の外車がずらっと横付けされていた。
飼育小屋飼育小屋なんてないです
私も、最後にあたりそばにいったな。あのとき、早くに中学学校違う所に行くっていえばよがったな。一緒に悩み聞いてくれたのかな。
給食たくさん思い出があるが、牛乳にミルメイクがついてる日はとても嬉しかった。
校庭運動場に行くまでのスロープでこけて、膝を擦りむいたw
謝罪あいてあるよ、なかなかメール出来なくってすいません。デバイスとAPNが分からないで


ページの先頭へ