高知市立朝倉中学校の伝説

懐かしい高知市立朝倉中学校の記憶を共有するページです。

高知市立朝倉中学校の伝説

高知市立朝倉中学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

高知市立朝倉中学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説井田中の長は、北京故宮太和殿にある九竜竜椅に座っても軒轅鏡が落ちず生き延びれると言われる。また、聖ヴァーツラフの王冠を戴冠しても一年以上生き延びれると言われている。

この学校の伝説に行って見る

伝説いたね。

この学校の伝説に行って見る

伝説当時、イキってた女子達がつるんでグループを組んでたねえ(笑)

この学校の伝説に行って見る

伝説また、いじめによる自殺がおきました。

この学校の伝説に行って見る

伝説第三理科室の直流電圧発生装置。フルパワーで3分以上触り続けると、触った人は雷に打たれる。

この学校の伝説に行って見る

伝説礼制度

この学校の伝説に行って見る

伝説伝説がないのが伝説

この学校の伝説に行って見る

伝説紙研の部室から飛んだ飛行機が歩いていたおじさんの目に当たった、あれはやばい

この学校の伝説に行って見る

伝説学校に伝わる伝説・逸話

この学校の伝説に行って見る

伝説合唱練習脱走事件。追いかけるの楽しかったなぁ

この学校の伝説に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭第38回(昭和59年度)卒業生です。中体連のサッカー大会が箱崎中学校で開催されました。ホームグラウンドでの試合だったので応援もすごく盛り上がってました。自分は途中出場でしたが自分の名前が応援コールされた時にすごく感激した事が昨日のように思いだされます。またあの頃に戻りたいです。

この学校の校庭に行って見る

プール冬になるとごくまれに人が歩けるくらいの厚さで25mプールが全面結氷します。

この学校のプールに行って見る

職員室先生、コーヒーの匂い隠せてないですよ

この学校の職員室に行って見る

卒業式悲しい

この学校の卒業式に行って見る

プール俺らの時代はプールがなかったので、夜中に近くの小学校に忍び込んで泳ぎました。誰かにバレて、慌てて逃げた記憶があります。

この学校のプールに行って見る

卒業式この広い大空に

この学校の卒業式に行って見る

入学式ドキドキした入学式。もう中学生なのか…と信じられなかった。まだ約3ヶ月前なのが信じられない

この学校の入学式に行って見る

怪談この北部中ができたての頃、僕が屋上と思いきやベランダから飛び降りたそうなんですよ。それで気が付いたらもう僕はいなくて、いつのまにか名前ペンと入れ替わっていたんですよねー。そんなことは置いといて81禁の入れ歯って噛み応えいいよね。!ね!?

この学校の怪談に行って見る

告白したほうがすっきりするのでは

この学校の恋に行って見る

文化祭合唱での指揮者や部活での演奏するのが楽しかったです

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ