愛知県立千種高等学校の伝説

懐かしい愛知県立千種高等学校の記憶を共有するページです。

愛知県立千種高等学校の伝説

愛知県立千種高等学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

愛知県立千種高等学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説山の中の学校なので、赤塚虫という虫が出ると聞いてました。一度部活ハウスで見ました。

この学校の伝説に行って見る

伝説新入生は、校風委員の下グランドで発声練習をした 校風委員?と疑問に思うような髪型、赤い靴下の3年生が名簿を持って真面目にチェックしていた。人は見た目で判断してはいけないことを覚えた 

この学校の伝説に行って見る

伝説空き缶を入れると10円でてくる機械に入れるもんだから近くの自販機の空き缶あんま入ってなかったような気がした

この学校の伝説に行って見る

伝説何故か俺に似てるだけで、元プロ野球選手のハリボテをクラス全員で作ったらしい

この学校の伝説に行って見る

伝説球界を引退した彼はその後、現役時代以上に自らにオーバーワークを課し、たまりにたまった膝の水を路傍の花に注いだ

この学校の伝説に行って見る

伝説もみあげが、異様に長い生徒

この学校の伝説に行って見る

伝説校門を出てすぐ近くに食堂があり、3時間目が終わると禁止されていたにも関わらずかしわ飯のお握りと、少し甘めの白味噌の味噌汁食べたさに店に飛び込んだのが懐かしい。学食の40円の素うどんもきらいじゃなかったけどね。

この学校の伝説に行って見る

伝説何も無いはずの屋上に「屋上掃除」の当番が有った。要はタバコの吸い殻掃除でした。

この学校の伝説に行って見る

伝説男子全員が授業をボイコットしてグランドに出てサッカーをした。これを切っ掛けにクラスがまとまり色々な行事に影響、優秀な成績を残した。

この学校の伝説に行って見る

伝説機械科では電子科の実習棟を第7サティアンと呼んでいた。

この学校の伝説に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室ストーブがない時代が数年あり辛かった

この学校の教室に行って見る

教室

この学校の教室に行って見る

卒業式そうかな?

この学校の卒業式に行って見る

トイレ部活後に女子トイレに入ったら、携帯片手になにかしてた同級生男子が入っていたのは一生忘れないし許せない

この学校のトイレに行って見る

トイレ当時女子高校なのに、男子トイレがありました

この学校のトイレに行って見る

伝説所さんのダーツな旅の撮影でスタッフさんが来た

この学校の伝説に行って見る

音楽室吹奏楽部の部室でした。顧問の先生は確かサンチョっていうあだ名でしたよね。懐かしいな。9月いっぱいで定年退職。時間もあるし、みんな集まってみたいよね。

この学校の音楽室に行って見る

初恋

この学校の恋に行って見る

校庭まだ校庭に銀杏の木あるのかな? 母の時代(約60年以上前)からあったとか。

この学校の校庭に行って見る

怪談以前から夢で南海高校というところによく行くので本当にあるのかな〜と調べてみました!

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ