栃木県立真岡高等学校の伝説

懐かしい栃木県立真岡高等学校の記憶を共有するページです。

栃木県立真岡高等学校の伝説

栃木県立真岡高等学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

栃木県立真岡高等学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説私を知っている友達を探しています

この学校の伝説に行って見る

伝説先輩たちが卒業後、年下彼女(在校生)を迎えにトヨタGX71系や日産セドグロで来校する。

この学校の伝説に行って見る

伝説エビは怖いよ

この学校の伝説に行って見る

伝説校門を出てすぐ近くに食堂があり、3時間目が終わると禁止されていたにも関わらずかしわ飯のお握りと、少し甘めの白味噌の味噌汁食べたさに店に飛び込んだのが懐かしい。学食の40円の素うどんもきらいじゃなかったけどね。

この学校の伝説に行って見る

伝説フルチンでグラウンドを走る猛者

この学校の伝説に行って見る

伝説大飯中学校に不法侵入した人?それ水産の人では?

この学校の伝説に行って見る

伝説DATE FMのラジオパーソナリティ名護ひとみさんも泉館山高校の卒業生です。

この学校の伝説に行って見る

伝説学ランからブレザーになった理由がすごい

この学校の伝説に行って見る

伝説バスケットボールで輩出した高校だからテレビ撮影も来ていました。

この学校の伝説に行って見る

伝説じゃんけん賭博

この学校の伝説に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談クラブハウスと食堂の間、戦時中の子供の霊(大阪大空襲で亡くなったのかな?)が空に向かって敬礼師てた

この学校の怪談に行って見る

文化祭クラス単位でテーマを決めた仮装行列が懐かしい。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭中高合同だから、中学生が高校の文化祭を味わえて良い

この学校の文化祭に行って見る

卒業式自分は、最後の卒業生でした。もうすぐ、18年です。閉校してもうすぐ18年です。この学校閉校して11年後笑っていいともが終わりました。この学校閉校が2003年3月31日月曜日で笑っていいとも最終回が2014年3月31日月曜日でした。この学校閉校と笑っていいとも最終回が本当に11年差でした。

この学校の卒業式に行って見る

音楽室バイオリンがたくさんありました。

この学校の音楽室に行って見る

謝罪見下してて心の中で笑っててゴメン

この学校の謝罪に行って見る

卒業式1番前の席に座って卒業式に参加していた。退場曲は卒業生アンケートで選ばれた、永井真理子の"ZUTTO"。凄く楽しみにしていたのに、1番に退場してしまったので、前奏の間に退場してしまった。歌が全然聴けなかった!退場した後、友達と「歌聴く前に出てしもーたがなー!」って大爆笑した!

この学校の卒業式に行って見る

トイレアンモニアで涙が出た

この学校のトイレに行って見る

体育館学園祭でやったライブが楽しかったなー。やったのは友達だけど。

この学校の体育館に行って見る

伝説所さんのダーツな旅の撮影でスタッフさんが来た

この学校の伝説に行って見る



ページの先頭へ