新潟市立東山の下小学校の体育館

懐かしい新潟市立東山の下小学校の記憶を共有するページです。

新潟市立東山の下小学校の体育館

新潟市立東山の下小学校の体育館で遊んだ様々な思い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭で面白かった出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

新潟市立東山の下小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

結構大きくて、出入り口の所に第一音楽室の入り口があります。のびのびとあそべるので、たのしかったです。
(2017/07/23 14:07:11:名無し)
good3bad0

例)体育館には上まで登れるロープがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館一生懸命一輪車と竹馬の練習していたな。個数は少ない為、授業終了後ダッシュで体育館に向かった記憶があるw
体育館体育館中の倉庫は電気つけなかったらめっちゃ暗い。そしてトイレがめっちゃ汚いからみんな行きたがらなかった。。体育館としてはよかった。2階に行く時、ステージの上あたり通るの楽しかった!あと2階の大量のバケツ。雨漏りしてたのかなぁ
体育館縄跳び大会ので500回を越えた人はいますか
体育館ステンドガラス綺麗だったなぁー
体育館卒業式に先生にサプライズをした
体育館後ろ側にろくぼくや卒業記念の絵がありましたね。 少しまで絵はぼろぼろでしたが直されましたね。 有鹿小の入学式や卒業式はすべて六年生が準備していましたねw
体育館人が多いので、全校集会ではぎゅうぎゅう詰めになって話を聞いていました。
体育館今の体育館が出来た第一卒業生
体育館ぷれるぼーる
体育館体育館は、広くて楽しかった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説4年生の時友達が掃除中にガラスの前にクラスの子がいてちょっかいかけてくるから窓ガラスを叩いたんよそしたら思いっきり割れててやばかったw
入学式伊藤美穂さん元気ですか。お母さん同士が仲良しでした。
伝説中澤先生、竹内先生を好きになって、手紙を何回も渡したこと
下駄箱砂埃やばいし、汚い。掃除大変すぎる。
音楽室その名は服部先生!!でも年々弱体化してるよ
トイレ汚かった
好きな人と両想いになったけどなにも言えなかったー笑
体育館旧校舎 校舎に挟まれて立っていたので、左右2個所づつ廊下がつながっていた。
音楽室ピアノが2台、エレクトーンが1台あります。
怪談あー、何か高橋先生言ってたよね


ページの先頭へ