若狭町立みそみ小学校の体育館

懐かしい若狭町立みそみ小学校の記憶を共有するページです。

若狭町立みそみ小学校の体育館

若狭町立みそみ小学校の体育館で遊んだ色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

若狭町立みそみ小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夏休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館お掃除の時、頭に手ぬぐいをかぶってやりました。先生のお嬢さんが見て言ったそうです「海賊みたい」。
体育館昭和41年に父の転勤で転入しました。
体育館講堂と呼んでいたような気がします。子供達の学芸会の後の大人の演芸会楽しかったな。卒業記念に彫刻刀で一文字づつ彫った校歌は今どこにあるんでしょう。年末のワックスがけ大変だった。高い場所の窓拭きも自分達でやったっけ。誰か校舎の写真残してないかなー。小学生に戻れるものなら戻りたい。大人は大変だ…。
体育館なぜか最上階にアリーナがある
体育館面白いよね〜2中最高
体育館長岡小学校に入学する前、小学校の体育館で兄のクラスがリコーダーの演奏をしていました。僕はそれを母と見ていたのです。兄のクラスは横1列になって演奏していたのですが、1番右端に髪を前に垂らしてリコーダーを演奏していた女の子を見たのです。小さい頃の記憶なのでうる覚えではありますが今思えば髪を前に垂らして演奏するなんておかしいと思いました。顔が隠れるし、 あの子は本当に兄のクラスメイトだったのか、もしかしたらあれは見てはいけないなにかだったのかも知れません
体育館h
体育館体育館の場所はたしか昔はプールだったような?
体育館プロの体操選手がいらして演技をして下さった。子供心に感動した。
体育館体育館回収してきれいになったけど入口の廊下みたいなとこのトタンの屋根?がボロボロのまま。だがそれがいい!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説E・Rが 勘違いで 教室の窓ガラスを割った。
怪談大丈夫?分る?アーイキスギイクイクイク...アッアーーー♂︎あなるだと思うよ。
プール
トイレ奥から確か、2番目の個室の床のドクロマークが動いていた。
下駄箱引っ越しが多くてタイムカプセルを開けられなかったのが辛いですね。
理科室蛙や鮒の解剖が嫌でした
校庭かめ、うさき かば こうていにあつた!
下駄箱少し、暗い感じでした。
給食たまに出るジョアが美味しかったです。あと揚げじゃがいものそぼろ煮と揚げパンと真ん中がシャーベット状のゼリーが好きでした。
図書室途中で楕円形の綺麗なテーブルと椅子に変わったのが嬉しかったなー


ページの先頭へ