富士吉田市立下吉田第一小学校の体育館

懐かしい富士吉田市立下吉田第一小学校の記憶を共有するページです。

富士吉田市立下吉田第一小学校の体育館

富士吉田市立下吉田第一小学校の体育館にあった器具など懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

富士吉田市立下吉田第一小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の壁ってぽつぽつ穴が開いていたけどあれって防音壁だったんですね。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ステージ近くに地下に行く階段がある(椅子をしまう為の)

この学校の体育館に行って見る

体育館マット運動の後転が出来ず無理やりお尻をたたかれ回されました

この学校の体育館に行って見る

体育館30人31脚に明け暮れてたな…

この学校の体育館に行って見る

体育館田口先生っておられましたね〜〜 よくビンタされてました

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の上の窓や外に昼間でも 幽霊目撃談が多数ありました。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館でドッチボール、バレボール、バスケットボールを良くやりました。 卒業式最高な日でした❗️❗️

この学校の体育館に行って見る

体育館1979年に完成した体育館。当時3年生でした。懐かしいです。

この学校の体育館に行って見る

体育館私が通っていた頃は小学校には体育館もプールもなかったので、体育の授業の前に担任の先生が隣の中学校に貸してくださいと言っていたです。でも直ぐ貸してもらえました。運動場を中学校が小学校のを借りて使っていたためです。プールは中学校サイズだったので足がとどかなかったです

この学校の体育館に行って見る

体育館食べました!一年から六年まで、ホーローのしやれた花柄のなべにシチューがはいってたのおぽえています

この学校の体育館に行って見る

体育館体育の授業をしたり イベントをしたり 

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談怪談なんてない説m(。≧Д≦。)m

この学校の怪談に行って見る

校庭木でできた橋渡みたいなのがなくなった

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋あひるや鶏、インコがたくさんいました。あひるは何匹もいてガーコという名前でした。

この学校の飼育小屋に行って見る

怪談階段は十三段でその階段を上り切った横の壁にあるべき鏡がとりはらわれていた。古い昔にその鏡をみた人は吸い込まれていなくなったという言い伝えなのですが....

この学校の怪談に行って見る

体育館5年生のときにやったクラス行事がとても楽しかったです

この学校の体育館に行って見る

教室鼻血で江川

この学校の教室に行って見る

運動会9年ぶりに赤組が優勝したことがすごく嬉しかったです!!!!

この学校の運動会に行って見る

音楽室アコーディオンがありました

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋私のいる年には、チャボがいっぱい死にました

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭級友に縄跳び貸したら、ふざけてる時振り回し投げて大けやきの枝に引っ掛かって取れなくなっちゃったな。卒業して何年か後に見に行ったら大けやきに縄跳び引っ掛かったままだったけどまだ残ってるかな?

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ