甲府市立琢美小学校の体育館

懐かしい甲府市立琢美小学校の記憶を共有するページです。

甲府市立琢美小学校の体育館

甲府市立琢美小学校の体育館にあった器具など楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

甲府市立琢美小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館音楽会
体育館まだ存在してくれてると嬉しいのですが
体育館天井にあながあいていた。
体育館新しくなった体育館で一番最初に卒業式が出来た事は、今でも嬉しく思います
体育館前、朝の会で体育館にスズメが入ってきたww
体育館トイレのあたりに登れる綱がありました
体育館よく体育館の天井にバレーボールがはまってた。
体育館体育館は無く、校堂と呼ばれるところが、大きなイベントの部屋。
体育館学芸会をやりました
体育館週1で親子体操に参加してました!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ヤッターマンの歌を踊ったなぁ…
図書室三年生の頃、友達から教えてもらった外国の冒険小説を読んだのをきっかけに、本が好きになりました
屋上追申です。ちなみに自分は1977年卒業生であります。
音楽室校長先生が、授業やってた
感謝時代の流れか、、、廃校とは驚
教室入学は昭和29年四月、一年柏組。先生は八木橋先生、女性の先生でした(
運動会優勝
図書室抹茶 クッキ-がどしたの?
体育館体育館の上のところ?にみんな行きたがってた。
教室当時、教室の墨に石炭ストーブがありました。その上にアルミ製タライを水を入れます。給食時のビン入り牛乳を希望者だけ本数入れます。給食時間には温かい牛乳が飲めるわけですが当番の人が数え間違えると誰かが飲みたくない温かい牛乳になりたす。泣いてました。休み時間はストーブの周りに皆集まりズボンが焦げるまで暖をとってましたね。


ページの先頭へ