安城市立祥南小学校の体育館

懐かしい安城市立祥南小学校の記憶を共有するページです。

安城市立祥南小学校の体育館

安城市立祥南小学校の体育館での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

安城市立祥南小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館友達の腰が!!
体育館体育の時間女子のブルマー姿
体育館一年生の頃、なかよし遠足で雨が降り、体育館で弁当を食べた事がありました。他にも、学級のイベントや、行事の時など色々つかった覚えがあります。楽しかったです。
体育館広い 広い
体育館生徒の数が多く体育館(講堂)を仕切って教室にしてた記憶があります!
体育館クラス全員でドッチボールをしたり、休み時間に遊びに行ったりして楽しかったです。
体育館板張りの体育館窓も戦後の窓ガラスでした。入り口は大きな扉が付いていました。
体育館三年生の時にやった、学芸会のセリフが、「私たちの夢は」でした。 少なかったです
体育館体育館に冷房がついたときはとてもびっくりしました。
体育館広いけど掃除が大変でした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館なかなかバスケットボールをゴールに入れられませんでした。
給食今の学校の給食を、食べてみたい、すごーく、興味がある。
今では青潮小学校での一番の思い出です
教室2017年6年2組 下ネタ言い過ぎワロタ笑笑 でも、結局、6年2組がいいね
伝説そ!
校庭思い出
音楽室我が家にはピアノがなかったので音楽室で練習、バイエルンを終えてツエルニーまで。銀座のヤマハホールで家族出席の発表会
卒業式卒業式は次の中学の制服で、という独特の文化みたいなのがあったけど、未だにそうなのかな
体育館木造校舎から体育館ヘ行くまでのコンクリートの渡り廊下を、毎朝当時の山田校長先生が竹箒で掃除しておられました。
体育館分校ですからそんな立派なものは私の記憶には無い


ページの先頭へ