大阪市立加賀屋東小学校の体育館

懐かしい大阪市立加賀屋東小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立加賀屋東小学校の体育館

大阪市立加賀屋東小学校の体育館での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

大阪市立加賀屋東小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館は自分の小学校3年生か4年生の時に講堂から今のような物に新築されたと思います。 5年生の時に小学校からの階段も作り直した様な記憶が有ります。確かステージのしたは、つながっていて、物置になっています。
体育館おてぶし、まだやってるかな?読み聞かせの時してもらったやつ。
体育館卒業する何週間か前に体育館にいた時、3.11大震災が起こったのを覚えています。
体育館体育館の演壇の下には大きな引き出しになっていてパイプいすがたくさんありました。
体育館新しくなった体育館で一番最初に卒業式が出来た事は、今でも嬉しく思います
体育館六年生お祝い 出し物
体育館バスケゴールの位置がように高かったような
体育館保健室の横の体育館通路のところに変な機械みたいな四角い箱があってそれの角に頭ぶつけて超痛かったの覚えてる
体育館体育館でファッションショーならぬ家庭科で作ったエプロンショーを開催した。
体育館S49年卒業・1~5年生までは古い講堂でした。6年生の時に新しい体育館で授業が受けられて、嬉しかった思い出があります…。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式前の人の服装ばかり見ていました。なつかしいです。
記録昔、バドミントン部があった記憶がありましたけど顧問が別の学校に異動をしたため廃部になりました。
卒業式舞は、みんなと一緒に卒業できなかったけれど、できれば一緒に卒業したかった
理科室ある日の朝、理科室に大便が。先生の話では、学校に入った泥棒が、捕まらない縁起かつぎでやっていったそうだ。見なくてよかった。
給食食パンをたたんでたべてた
下駄箱下校する時、下駄箱でみんなおしくらまんじゅうしてた( ^ω^)・・・
感謝6年間ありがとう。湯口小学校!
音楽室アコーディオンがありました
体育館人が多いので、全校集会ではぎゅうぎゅう詰めになって話を聞いていました。
伝説元5−1なら知ってるかもしれないエピソード。朝休憩からtくんとkくんを教卓に投げつけた者(女子)です。tくんとkくん強がってたけど、痛そうだったね笑


ページの先頭へ