茨木市立東奈良小学校の体育館

懐かしい茨木市立東奈良小学校の記憶を共有するページです。

茨木市立東奈良小学校の体育館

茨木市立東奈良小学校の体育館にあった運動用具等色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

茨木市立東奈良小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

たまに近所の保育園の音声?みたいなのが流れてきた!変なおばあちゃんの声流れてきたよなw
(2022/05/26 20:05:00:ゆ)
good0bad0

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館思い出があるので
体育館女子バレー部がまぶしい
体育館音楽のコンクールの練習を、皆んなで行なっていた思い出があります。確か木原先生という音楽の先生がまた、厳しくて。タンホイザー行進曲は今だに私の好きな思い出の曲デス。
体育館プールを使ってない時期は落ち葉がたくさん カエルも泳いでたな
体育館当時まだありませんでした
体育館バスケや跳び箱6年生送る会など
体育館放課後は天下というボール遊びをしてました。 皆、天下は大好きでしたね。
体育館鼓笛隊に入ってて夏休みいつも練習してた
体育館体育の時間に天井の梁から鳩の糞が落ちてくる日常。
体育館二階のトイレからヤシの木らしきものがありました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭暇があれば皆で遊んでいたなぁ。でも今は新校舎改築で校庭にプレハブが立ったから遊具も築山も全部何もかもが無くなっちゃった…(*´_`)
屋上小さいゴムボールで手打ち野球をよくやっていました。
体育館N先生の体育のスパルタ教育、セクハラ、跳び箱飛べずビンタ食らう、ブルマーの女子のケツを触る
校庭昼休みには、男子は、縄跳び・馬乗り・二重S・馬跳び・じゃじゃ馬慣らし(後に、禁止になった)・水雷艦長。女子は、ゴム飛び
校庭校門近くに埋めたタイムカプセルうちらが埋めたのにまだ掘り起こしてないよ。
教室3年4組 当時、新任やった松浦先生 懐かしいです。 出来るなら、お会いしたいです。
運動会紅組が強かったので、面白くなかった。
給食イカメンチが1年生のトイレの三角コーナーに捨ててありました。お残し禁止だとこうなります。
体育館たった10分間の休憩の中でよくドッチボールしに行ってたなといまなら思う、チャイムを聞いてから教室に向かった
体育館こうすけが、跳び箱で腕骨折したなぁ


ページの先頭へ