神戸市立鹿の子台小学校の体育館

懐かしい神戸市立鹿の子台小学校の記憶を共有するページです。

神戸市立鹿の子台小学校の体育館

神戸市立鹿の子台小学校の体育館にあった運動用具等色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

神戸市立鹿の子台小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育の跳び箱の授業でも結構使ってたなぁ
体育館体育館の南側のブロック塀、あれを越えるように石を投げ込むと、首だけのオバチャンの幽霊が出るって噂があった。
体育館ゆずりんの音楽聴いたなぁ
体育館あ、そうえば一回だっけ、体操着忘れたことあったな。
体育館昔、体育館で夜になるとエリーゼのためにの曲が聞こえると噂が有りました
体育館こーんごーうさんからーのーぼーるひがー
体育館球技大会バスケやったな
体育館卓球クラブとバドミントンクラブが一緒にクラブ活動していました。
体育館体育の授業で跳び箱の授業がございましたが、僕は跳び箱が苦手でした。
体育館三年生の時の体育の授業で男女別で相撲を取らせ、一番強い男子、一番強い女子(私)の決定戦が有った、そりゃあ女だから負けた。今の時代、そんな事なんか出来ないよね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
私は、五年生の時に1つ上の人を好きになりました。でも、初恋ではなく、普通の恋でした。あの人は卒業していて、手紙で、告白しました。来年度は同じ中学に行くことになっています。でも、返事はなくそれっきりです。
なにこれ
校庭よく上級生のお兄さんたちと 野球やったりして、可愛がって もらってました。懐かしいです
教室私は2018年に卒業します
怪談図工室と家庭科室の横にある階段は、なかが空洞になっています。
給食校内調理は昭和43年3月で終了。4月からは給食センターで集中調理された給食がコンテナで運ばれて来た。校内の調理室は暫時家庭科の授業で使われていた。
記録昭和45年12月に校庭の南側(踏切に近いほう)で機関銃のタマを拾ったことがあった。西小と鶴小の中間地点には高射砲陣地があり、敵機が南方から侵入する際に西小の敷地や権平山にかなり銃撃を加えたと後で聞いた。その時のものではないかと思う。
教室を何故か温めていた奴がいた。取ってきたザリガニをストーブの上に載せて焼いて食べていた猛者もいた。
教室三ツ谷梢っていうババティーチャーもやばいわよ
感謝私は2年生まででしたが、近くの誠慈学園からお世話になっていました。ちょっとしか居なかったはずなのにとてもとても楽しかった思い出が残ってて、今でもクラスメイトの名前、何人か覚えているんです、笑。去年、娘を出産し一児のママになりました。学園の先生含め、今任小学校の先生方ありがとうございました!


ページの先頭へ