常陸太田市立金砂郷小学校の体育館

懐かしい常陸太田市立金砂郷小学校の記憶を共有するページです。

常陸太田市立金砂郷小学校の体育館

常陸太田市立金砂郷小学校の体育館にあった器具など今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

常陸太田市立金砂郷小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館で宝探しをやりました。折り紙の色で得点が決まっていて点数を競いました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館昔の平成前期に体育館でTRFのEZ DO DANDEを八千浦小バージョンでダンスした。楽しかった!
体育館4年生か5年生の時、サマーナイトキャンプスクール、っていう宿泊行事があった。晴れたら校庭にテントを張って寝る、と言うことだったけど、残念ながら雨で体育館での雑魚寝?!でしたが楽しかったなぁ〜
体育館音楽室と兼用だった!体育館という名前じゃなくて、特別教室。 バスケは外だったなぁ。
体育館マット運動の後転が出来ず無理やりお尻をたたかれ回されました
体育館 体育館は2階にあり、床のカラーがとてもよかったです。ミニバス全国大会出場できるまでに成長させてくれたこの場所に感謝!
体育館昭和47年頃までは、講堂と呼ばれてました。小学校2年生だった。季節は忘れたけど、今思えば、ミニ動物園?小さなおりに入れらてた小動物を数十点展示してたものを、講堂内で見せらてた記憶があります。講堂内で展示用に放された鳥のフンでしょうか、床が汚れていた風景まで覚えてます。
体育館古い体育館でした。木造の
体育館自転車安全運転競技の練習をした。 小松あきら先生、厳しくて熱くて いい先生だったなあ
体育館音楽会の練習したり長縄の練習、スマイルステージ(特技をみんなに見せる)などいっぱい行事をやった
体育館天井に挟まってるボール体育の時間にめっちゃ見つめてた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館お掃除の時、頭に手ぬぐいをかぶってやりました。先生のお嬢さんが見て言ったそうです「海賊みたい」。
体育館校歌
教室学校指定のノートがあった。(国語・算数・理科・社会、ほかにもなんかあった気がする。気がするけど、思い出せない。)
トイレ昭和40年頃通ってました。その頃は汲み取りだったので個室に入ると下から手が出てくるとか噂がありました。青黄色赤の紙があって赤を選ぶと引き込まれるとか。暗かったので怖いイメージありました。
プールプール
好きというさとても信頼していた先生がいた。とても優しかった。三年間担任をしてもらった!大好きだった!恋愛としてではなく先生として! 3年生の時好きだった六年生の人がいた
飼育小屋うさぎがいました
プール西二でプールと言えば、ドル平。 中学のプールの時間に、「西二卒はドル平しか泳げない子がいて、困る」と先生がこぼしていました。
運動会春の運動会と違い秋に小運動会があった。縦割り班で学年ごと6つの色チームを結成。赤、白、青、黄、緑、茶があった。二個下の学年が2クラスで人数が一時期増えた時は紫が加わり7つになった。
体育館体育館のトイレに虫の死骸がある


ページの先頭へ