雫石町立下長山小学校の体育館

懐かしい雫石町立下長山小学校の記憶を共有するページです。

雫石町立下長山小学校の体育館

雫石町立下長山小学校の思い出す体育館の色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

雫石町立下長山小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)春休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館皆体育館でドッヂボールかバスケットボールで遊んでた。
体育館跳び箱でかかえこみ跳びができそうだったのを覚えている
体育館七夕集会のとき全校児童まえで短冊読んだ
体育館昭和41年に父の転勤で転入しました。
体育館現小6です! 体育館の天上が、新しくなりましたねー緑色になったんですよ!!
体育館体育館のトイレに虫の死骸がある
体育館体育館で「円と球」の勉強をしました。
体育館体育館に続く廊下を思い出します。左側に図書室があった。
体育館2年の時、二階建ての最新の体育館ができた
体育館高学年集会は南体育館

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール校庭が狭くてプールは板で蓋をしてその上も歩いたり出来ました。確かその横には藤だなが有りました。
運動会押入れのブリザード懐かしいなぁ
飼育小屋とても大きくてなつかない雄鶏がいました
伝説岩井今考えると岩井合宿の風呂タイムはありえないほどシビアな時間設定だった
校庭あ そうでしたねー冬はスケートが体育の授業でした みんなマイスケートを持っていましたね 街道下?の鍛冶屋さんに何度も持って行って研いでもらっていました(同級生の家だったかな?)
校庭夏休みはずっと合唱部練習でした。そのおかげで体力が付きました。那須先生ありがとう!
校庭中庭に、ロープでぐるぐるまわる遊具が大好きでした。 大きなくすのきは、運動会の行進待機の時側で座っていました。運動会の赤白の応援歌が好きでした。僕らは輝く太陽のように〜♩6年間赤組でした。 体育はポートボールが、クラブは一輪車、花壇の草取り、七夕で短冊飾り、どれも校庭の思い出ですね。 朝マラソンより朝縄跳びが良かったな。
校庭校舎の中庭に円形の池があって錦鯉が泳いでいた。
屋上自殺が原因で夜に幽霊が出るという噂がありますけどね❗
運動会全校児童1212人で、規模が大きかった


ページの先頭へ