金ケ崎町立二ツ森小学校鉢森分校の体育館

懐かしい金ケ崎町立二ツ森小学校鉢森分校の記憶を共有するページです。

金ケ崎町立二ツ森小学校鉢森分校の体育館

金ケ崎町立二ツ森小学校鉢森分校の体育館にあった器具など懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

金ケ崎町立二ツ森小学校鉢森分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の倉庫の奥に壊れた跳び箱がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館天井のネットにバドミントンのシャトルがたくさん刺さってる。
体育館体育館の二階には太鼓がありました
体育館白根あずまバスケでよく使った
体育館自分達で作った巨大カルタを全児童合同で行ったのが楽しかった。
体育館6年生の学芸会で、「山の分校」の劇をやっ た。各クラスから選ばれた生徒で構成され、男子生徒役を2組のT.l君がやった。女先生は、小学六年生なのに、タイトスカートの似合う4組のM.K さんがやった。その他の照明や、幕の開閉は、その年に、クラス委員をやった生徒が、担当した。
体育館その日本語教師、「私がついてるから大丈夫」とかこれまた頭のおかしなことを女の子に言っていたらしい。
体育館体育館の右側にイチョウの木が昔有りました。今は移動してるみたいでさね。私が小学生時代を過ごしたのはもう50年以上前ですが、たまに思い出しますね。六年生のは時の映画鑑賞は楽しかったです
体育館んーいっつも昼休みになったら体育館で鬼ごっこしてたなー
体育館体育館に繋がる斜め廊下、広い体育館で鬼ごっこしました
体育館あそびランドもした覚えがあるー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭遊具の、回旋塔(かいせんとう)や、雲梯(うんてい)、登り棒(のぼりぼう)、ぶら下がり形シーソー、鉄棒、が大好きで毎日、遊んでた!
給食給食に、ハモの天ぷら?や硬い鯨の煮物がでました。今でも硬さを覚えています。
体育館放課後 体育館で バレーボールチーム結成し、先生が バレーボールを教えてくれました。
理科室理科室の机によくアルファベットが書いてあった 好きな人を書いてる人がいた
保健室毎回、保健室に来る、養護教諭の先生は優しすぎです!!
図書室サバイバルシリーズ人気だったよー! 西小学校最高ー!
給食とくれんのオレンジゼリー美味かった
教室ゴミ
音楽室ノミ〜アハハハハ♪、ノミの歌を流してくれた生田目先生。たまにキョンシーのビデオ上映会もしてくれました
記録1992年ソフトボール当て事故


ページの先頭へ