阿仁町立阿仁合小学校〈旧〉の体育館

懐かしい阿仁町立阿仁合小学校〈旧〉の記憶を共有するページです。

阿仁町立阿仁合小学校〈旧〉の体育館

阿仁町立阿仁合小学校〈旧〉の体育館で遊んだ今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

阿仁町立阿仁合小学校〈旧〉
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館で宝探しをやりました。折り紙の色で得点が決まっていて点数を競いました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武者だった。

この学校の体育館に行って見る

体育館卒業の年に体育館が新設されたように思います。壁のタイル画は卒業生の手作りだったと思います。

この学校の体育館に行って見る

体育館めちゃくちゃ高い鉄棒が2個ありました。

この学校の体育館に行って見る

体育館在籍中に工事が始まりました

この学校の体育館に行って見る

体育館講堂と言って体育館とは言わなかった。右上の壁に校歌が貼ってあった。

この学校の体育館に行って見る

体育館鬼ごっこをした!

この学校の体育館に行って見る

体育館チャリティー参加の為、一輪車を一生懸命練習したのをよく覚えています。 1.5mだったかな?一輪車あるのかな?

この学校の体育館に行って見る

体育館冬んなると窓の隙間から雪が入ってきて少し積もったりしてた(笑

この学校の体育館に行って見る

体育館昭和35年の11月には小千谷小学校には講堂があり、さらに体育館が2つあったようにおもう。

この学校の体育館に行って見る

体育館2006年に新しく建て替えられました。工事の音がうるさかったなぁ…

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ヤギ

この学校の飼育小屋に行って見る

感謝5年生になった頃引っ越しましたがたくさんの思い出が作れました。ありがとうございます!

この学校の感謝に行って見る

校庭2017年に卒業した者です。 思い返すと、校門の方にお地蔵さんがいるのが最後まで分かりませんでしたwwwwww

この学校の校庭に行って見る

教室学校の前は海。飛行機と船ばかり見ていた。台風がきて、教室がめちやになったこともあった。 25周年のとき、確か4年生だったな。

この学校の教室に行って見る

運動会5・6年生全員参加の「大つなひき」、当時は1学年200人ぐらいいたので、綱を2本組んだやつを引いていた。

この学校の運動会に行って見る

校庭グラウンドには青い緑の芝生が一面に生えていて、木陰がとてもすずしかったなあ~

この学校の校庭に行って見る

感謝1970の卒後予定でしたが転校した猪原です。担任でした林正直先生並びに同級生の皆様 元気で御健在でしょうか?

この学校の感謝に行って見る

給食揚げパン美味しかった

この学校の給食に行って見る

プール常設のプールはなく、プールは組み立て式で夏休み終了すると解体してた。シャワーする所や体の消毒する(浸かる)槽もありました。夏場は運動場かなりせまくなります。

この学校のプールに行って見る

教室よく、男子が虫かごにカブトムシやクワガタを入れて持ってきて、皆に自慢してました!

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ