柴田町立東船岡小学校の体育館

懐かしい柴田町立東船岡小学校の記憶を共有するページです。

柴田町立東船岡小学校の体育館

柴田町立東船岡小学校の体育館で遊んだ懐かしい想い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

柴田町立東船岡小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

6年の途中で引っ越しました。今は20歳です。たまに懐かしくてなのか夢に出てきます!
(2022/01/20 02:08:27:大川愛)
good2bad0

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館立て直す前の体育館。天上の鉄骨の間にバレーボールが結構挟まってました。

この学校の体育館に行って見る

体育館放課後にみんなで遊ぶの楽しかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館みんなでドッチボールをしたり運動会の練習で組体操をみんなで最後まで頑張った想い出の体育

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館でクラスレクをした覚えがあります

この学校の体育館に行って見る

体育館地下に潜っていくように階段を降りる。入口までの10m(?)くらいの廊下は、入学式や卒業式のトンネル状の花道になる。新入生、卒業生が新しい世界へ入り、そして旅立つ為の大切な部分だった……。

この学校の体育館に行って見る

体育館バスケットゴールが、多かった

この学校の体育館に行って見る

体育館町内対抗(生徒)卓球大会が有り、出場したのを覚えてるけど、結果は どうだったか覚えてない。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館で雨の日カードを使って雨の日も楽しかった!

この学校の体育館に行って見る

体育館ギャラリーから下に飛び降りて遊ぶことが流行り、先生たちに怒られていた。床には厚めのマットを敷いてあったから大事には至らなかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館yyu68tit

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽室でたくさん卒業式の合唱の練習をしました。うまくなったような気がします。

この学校の音楽室に行って見る

謝罪334

この学校の謝罪に行って見る

校庭日本を絶対永遠・親子三大許さない中国・韓国・北朝鮮大好き。 これを変えて富川を末代まで許さない。 最高だよな?こう味噌くそに言われて。 ショックでひきつる顔を見たいんだ

この学校の校庭に行って見る

給食冷凍ミカンが美味しかった

この学校の給食に行って見る

教室1年生のとき初めての学校で分からないことだらけだったとき沢山の先生が優しく教えてくれた

この学校の教室に行って見る

文化祭楽しかったです。

この学校の文化祭に行って見る

飼育小屋可愛いから好きだったのに

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭早朝マラソンやってたなー笑 なぜかスクールウォーズの音楽 笑

この学校の校庭に行って見る

篠沢範子先生が水着になったとき、興奮してしまいました。キレイなお姉さんて感じでした。

この学校の恋に行って見る

飼育小屋飼育委員長でした。2017年のことです。ウサギが去年死んでしまい、号泣しました

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ