いわき市立好間第二小学校の体育館

懐かしいいわき市立好間第二小学校の記憶を共有するページです。

いわき市立好間第二小学校の体育館

いわき市立好間第二小学校の体育館にあった器具など様々な思い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

いわき市立好間第二小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

1960代にも体育館はなかった。屋内の体育は講堂で行われた。講堂がダンスや劇の発表の場であり終了式や卒業式の場でもあった。たぶん1mにも満たないステージがありガラス窓に三方を囲まれた思い出の深い学びの場だった。手を伸ばせば直ぐにでも届く懐かしい日々。
(2018/07/28 02:18:30:名無し)
good2bad0

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館昔、体育館で夜になるとエリーゼのためにの曲が聞こえると噂が有りました

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の周りのほうが思い出深い

この学校の体育館に行って見る

体育館みんなの思いで。

この学校の体育館に行って見る

体育館50年前、体育館ではなく講堂って言ってた。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館での大根抜き。楽しかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館途中から、集会は全部体育館になった

この学校の体育館に行って見る

体育館ドッチボールの試合で自分の嫌いな子に思い切りボールをぶつけるのが快感だった。

この学校の体育館に行って見る

体育館たくさん頑張った

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は、生徒が、濡れ雑巾で、拭いた後、乾いた雑巾で、乾拭きしていた。

この学校の体育館に行って見る

体育館ポートボール楽しみでした。

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室キューピーちゃんのぬいぐるみがおいてあります。

この学校の音楽室に行って見る

体育館夏になったら、ひょうたん池で泳ぐ奴おったなw

この学校の体育館に行って見る

伝説4-3の先生が個人情報漏らした

この学校の伝説に行って見る

体育館体育館が少し綺麗になっていました。

この学校の体育館に行って見る

給食カレーはいつもじゃんけん(;-_-)vo(^-^)

この学校の給食に行って見る

校庭運動会 校庭を囲む様に 木材を組んでムシロで囲み そこから家族が応援してくれた お昼に成ると 家族の元でお重にイッパイのおかずを食べた 地域対抗の仮装大会なども有った

この学校の校庭に行って見る

トイレ給食室前のトイレだけかなり綺麗だった

この学校のトイレに行って見る

校庭校歌を作ると言うことで、佐藤春夫さんがお出でになりました。

この学校の校庭に行って見る

卒業式最後の言葉と、歌で、泣いた。

この学校の卒業式に行って見る

怪談夜になると旧校舎の2階と1階の踊り場にある鏡に、女の人が見える噂は大体尾ノ上に行ってた人は知ってると思う

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ