白河市立白河第二小学校の体育館

懐かしい白河市立白河第二小学校の記憶を共有するページです。

白河市立白河第二小学校の体育館

白河市立白河第二小学校の体育館にあった運動用具等様々な思い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

白河市立白河第二小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

前、朝の会で体育館にスズメが入ってきたww
(2018/04/09 22:05:08:名無し)
good2bad0

例)体育館の横には大きなマットが立てかけてあってそれを使ってよくバク転の練習をしました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館放課後 体育館で バレーボールチーム結成し、先生が バレーボールを教えてくれました。

この学校の体育館に行って見る

体育館にこある

この学校の体育館に行って見る

体育館S49年卒業・1~5年生までは古い講堂でした。6年生の時に新しい体育館で授業が受けられて、嬉しかった思い出があります…。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館では大きな行事を色々やりました。学校卒業生の思い出の場所です。

この学校の体育館に行って見る

体育館集会でマイクが音が出なくなって集会委員会の男子の1人が下ネタをいうと同時にマイクが直って下ネタを全校児童に聞かれた。その後、担当に先生に怒られた。

この学校の体育館に行って見る

体育館舞台左側の校歌は、自分たち1983年卒業生の制作です。

この学校の体育館に行って見る

体育館まおまおヤッホー

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は昭和52年12月頃建てられ、私達53年卒業生は、体育館で、遊んだ記憶が有りません、卒業式は、しかし、新しい体育館で卒業式を行いました

この学校の体育館に行って見る

体育館入って左手上に掲げられていた「21世紀に飛びたとう」って歌の書が達筆で覚えてる。みーなみのかぜにーあたたかくーみおくらーれてとぶーたんぽぽのーわたげのようにとびたとうーあの光り輝く銀河のかなたへー  ってちょっと飛びすぎじゃない?内山先生っていうメガネの気難しそうな方が作ったと記憶してます。全校生徒1000人弱で歌った記憶は忘れられないな

この学校の体育館に行って見る

体育館(⌒∇⌒)覚えとけよ?

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭少人数でしたが大変みんなが仲良く楽しい思い出です。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭を見る

この学校の校庭に行って見る

音楽室後ろに貼ってあったベートーベンの絵怖かったな!

この学校の音楽室に行って見る

感謝お世話になった神 幸子先生に会いたいです。どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。

この学校の感謝に行って見る

プール水泳大会は楽しみでしたが疲れました。

この学校のプールに行って見る

教室2年のころ水道の蛇口の水がとまらなくなった事件があったような

この学校の教室に行って見る

トイレ汲み取り式のトイレでした。内側と外側にもカギがあり、外からカギをかけかれて、怖くて泣いたことがあります。同じ経験した人多いようです。

この学校のトイレに行って見る

校庭人文字を作り。空撮写真

この学校の校庭に行って見る

図書室モナリザの絵

この学校の図書室に行って見る

校庭バレリーナの像は夜12時になると校庭をぐるぐる回る。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ