古殿町立古殿小学校の体育館

懐かしい古殿町立古殿小学校の記憶を共有するページです。

古殿町立古殿小学校の体育館

古殿町立古殿小学校の体育館にあった運動用具等楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

古殿町立古殿小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館プールを使ってない時期は落ち葉がたくさん カエルも泳いでたな

この学校の体育館に行って見る

体育館杉森勲治おじさんの娘で同い年の杉森澄子さんはどうされているのか、あの頃の思い出を一緒に語りたいなと思っています。

この学校の体育館に行って見る

体育館トイレのあたりに登れる綱がありました

この学校の体育館に行って見る

体育館ギャラリーから下に飛び降りて遊ぶことが流行り、先生たちに怒られていた。床には厚めのマットを敷いてあったから大事には至らなかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館当時まだありませんでした

この学校の体育館に行って見る

体育館2階に虫の死骸が多かった

この学校の体育館に行って見る

体育館小学1、2年の時は、木造校舎、3年生になって鉄筋コンクリートの現在の校舎の一部が共有され、小学4年の時に体育館が完成した記憶が。体育館が出来るまでは、雨の日は教室でマット運動した記憶が。入学式も校庭だった。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館に向かう通路にある、一人一人の顔を、モチーフにしたレリーフ。あれは私の年に卒業記念につくったものです。

この学校の体育館に行って見る

体育館卒業式5日前ぐらいに掃除で体育館に行ったけどもう卒業式の準備がされてあって仕方ないから卒業式で自分の座る椅子に座ってたら好きな人が来て他の班の人が来るまで遊んでたけど物置のとこで階段の下からバレーボール投げられて投げ返したらまた投げ返してくれてそれがすっごい嬉しかった…またあの最期の年に戻って遊びたい(泣)

この学校の体育館に行って見る

体育館2階に登るのがとても楽しかった!

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギと鶏の世話をしていた思い出があります。ウサギに上げる葉っぱを登校途中に摘んで行ってました。懐かしいなぁ~!

この学校の飼育小屋に行って見る

あの人って誰?

この学校の恋に行って見る

飼育小屋ウサギに噛まれました

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室たくさんの番傘が置かれていた。1950年代でも使う人はほとんどいなかった。

この学校の職員室に行って見る

校庭校舎の裏に池があって、錦鯉やら魚が一杯居りました。その池に遠くからリールのついた竿でキャスティングして遊んだところ…先生に見つかり、次の日に朝礼で校長先生から、裏の池で釣りをしていた不とどき者がいた。と話しました。

この学校の校庭に行って見る

トイレ男子はレンガ2つだけが固定されています。その上に立って壁に向かって用をたすという極めて原始的なトイレでした。昭和58年の話ですが。

この学校のトイレに行って見る

理科室理科室でお金作ってたの懐かしかった

この学校の理科室に行って見る

卒業式とても最高な卒業式でした

この学校の卒業式に行って見る

名前の中にれが付く人が好きでした。笑

この学校の恋に行って見る

校庭一年になっても、学校の工事途中で、職員室から、海側?保健室、図書室、隣が2年生の教室があり、それまで、体育の授業ローカだったり

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ