みなべ町立高城中学校の体育館

懐かしいみなべ町立高城中学校の記憶を共有するページです。

みなべ町立高城中学校の体育館

みなべ町立高城中学校の体育館での様々な思い出を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  学校行事や学芸会やで行った出し物等を教えてください?
  体育の授業でやった競技を教えてください?
  

みなべ町立高城中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の倉庫の奥に壊れた跳び箱がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育の授業は新婚の八幡先生でした。

この学校の体育館に行って見る

体育館出来たのはたぶん1963年ごろ。それまでは講堂があって、講堂でバスケットを゙していた。

この学校の体育館に行って見る

体育館天井にたくさんのボールとシャトルが挟まっていた

この学校の体育館に行って見る

体育館授業で、剣道をしました。体育教師の黒パンと言うアダ名の先生が、バレー部の女子をシゴキまくってた。東京オリンピックの鬼の大松監督のようだった。バスケの部長の馬場先生がかっこよく、人気がありましたね。

この学校の体育館に行って見る

体育館夏はとても暑かった

この学校の体育館に行って見る

体育館古かった・・・もう建て直してきれいになってますね

この学校の体育館に行って見る

体育館やっぱりどの学校も天井にポールが挟まっている

この学校の体育館に行って見る

体育館卒業生

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の横にはチャリ小屋があり、雨の日はそこでテニス部が練習していました。

この学校の体育館に行って見る

体育館2年次は「若草物語」2年生では、お父さん役…声だけの出演でしたが、2年生では唯一のキャストでした!

この学校の体育館に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールは苦手だな

この学校のプールに行って見る

2年の先輩のことが好きです‼️

この学校の恋に行って見る

音楽室何故か机と椅子の足にテニスボールがついていた。

この学校の音楽室に行って見る

教室クラス全員に気持ち悪い!汚い!クサイ!といじめられていた。担任も私がイジメられているのに「失礼だろう」ヘラヘラしながら言われてグループで作業する授業の時、一人ぼっちになっていたら担任から自分から話しかけろ!と強い口調で言われ担任からもイジメを受けた

この学校の教室に行って見る

男子から、急に「付き合ってください。」と言った。

この学校の恋に行って見る

音楽室パフォーマンスの練習でみんな朝をかきすぎて夏場はエアコンきかなくなる笑笑

この学校の音楽室に行って見る

文化祭つまらなかった。無駄だった。

この学校の文化祭に行って見る

卒業式70年代終わり頃、生徒の治安がステキ過ぎて、私服の警察官が紛れ込んでいたなぁ。

この学校の卒業式に行って見る

プールプールは学校から離れた場所にあったな

この学校のプールに行って見る

音楽室吹奏楽の思い出たっくさんです!

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ