武田裁縫高等学校の体育館

懐かしい武田裁縫高等学校の記憶を共有するページです。

武田裁縫高等学校の体育館

武田裁縫高等学校の体育館にあった運動用具等色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

武田裁縫高等学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の裏にあった大きな木の前が告白スポットになってました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館なぜか盛り塩がある

この学校の体育館に行って見る

体育館激暑のキャットウォーク

この学校の体育館に行って見る

体育館無期亭の時、みんな始業式

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館はとても良い匂いだった。ずっと体育館にいたかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館柔剣道体育館を作るからという名目で設備費を払っていたけど、卒業してからできたので一度も使えなかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館真冬の冷暖房完備は本当に嬉しかった。あたたかい体育館で卓球は良い思い出♡

この学校の体育館に行って見る

体育館更衣室で良くタバコを吸ってました。

この学校の体育館に行って見る

体育館部室が無く、体育館の屋根裏みたいな所を部室代わりにしてた記憶が.....

この学校の体育館に行って見る

体育館総合に変わった後も北高の体育館だけは、取り壊されずに残った!

この学校の体育館に行って見る

体育館尾山台高校の一期生ですが、体育館の掃除の時バレーボールを蹴って遊んでたら、じゃっかんに見つかり殴られました。当たり前ですね!

この学校の体育館に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館高3の文化祭前の休日、ギターの上手い3人組が、文化祭練習も兼ねてだったと思いますが長渕剛の曲を演奏して聴かせてくれました。感動は、今でも忘れません。

この学校の体育館に行って見る

藤原先生が好きでした。今はどうされているのでしょう?

この学校の恋に行って見る

伝説丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。

この学校の伝説に行って見る

下駄箱ちょっと前マスコットを見かけました

この学校の下駄箱に行って見る

文化祭かわいた風に誘われ♪ のバンドの歌が演奏された時にカードのようなものを渡しに来てくれた人は一目惚れしたウルフかっとの方でした 真面目で優しそうで繊細そうなかっこいい人です 何か説明して下さっていたのですが音に消えてしまい. . .好きだったのでうなづいてずっときいてました ドキドキしました とても嬉しかったです バレンタインでは渡せませんでした 神様 もう一度だけ逢わせてください 去年のサザンの茅ヶ崎ライヴを浜辺で聴くのも君がいい

この学校の文化祭に行って見る

運動会体育祭の応援、前略道の上より

この学校の運動会に行って見る

体育館体育館小さい

この学校の体育館に行って見る

教室校舎の横を川が流れてて 年に一回清掃活動があったなぁ

この学校の教室に行って見る

文化祭ヤンキー車が毎日学校周りを騒音でウロウロしてた時代

この学校の文化祭に行って見る

図書室図書室の先生

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ