兵庫県立白鷺工業高等学校の体育館

懐かしい兵庫県立白鷺工業高等学校の記憶を共有するページです。

兵庫県立白鷺工業高等学校の体育館

兵庫県立白鷺工業高等学校の体育館にあった運動用具等懐かしい想い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

兵庫県立白鷺工業高等学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館とてもきれいでした
体育館かくれんぼができて楽しかったです、特にバレーボールの時間が好きでした。
体育館空手部、先輩は怖いが、強くなりたくて休みなく練習した。九州大会、田川工業に負けた。個人で2位
体育館部室は喫煙所になるので使用できませんでした。なので男子バレー部のボールは女子更衣室に入ってました。その為よく誰もいない女子更衣室に入ってました。
体育館夜になるとおばけはでないと思います。
体育館2015年8月6日 インターハイ 滋賀県で行われた女子ソフト優勝の写真を撮っていました。
体育館体育館には何もありません
体育館昭和40年卒業、体育館が無かったので資金カンパをしたことを覚えていますよ
体育館還暦を迎え、先日荷物の整理をしていたところ、JH6ZRJのQSLカード(体育館の写真)が出てきました。1985年8月のロールコールで頂いたものです。
体育館体育教官室の冷蔵庫にはビールがあるという噂があった……(^_^;)

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室高校1年生のころ(1998年)、連絡網はワープロだった。高校2年生(1999年)、高校3年生(2000年)のころはパソコンになった。2年生のころ、連絡網がパソコンに変わったため、使い方が分からず女の社会科の先生が男の情報処理の先生に聞いていた。
校庭授業の合間、校門(昭和の時代)の横にあった商店に飲み物を買いに行くために塀を乗り越えた記憶があります。
音楽室吹奏楽部でした。中・高校とtb を吹いていました。大草原の歌と序曲祝典が好きでした✨
トイレ札幌市内なのに当時は、汲み取り便所でした。今だから白状しますが当時タバコも吸いました!
運動会グラウンドは手狭なので、毎年市営球場でやってました。
文化祭素人のバンドだから楽しくなかった。楽しんでるのは当人だけ
告白古川せい子さん大好きでした
教室昭和42年度の生徒数は、982名で内548名が列車通学だった様ですが、自分は昭和41年入学なので、548/1名だった事がちょっと嬉しい。今は廃線になった宮之城線の入来駅から温泉街を抜け、坂道を登ると校舎まで通学生の長い列が毎朝の風景だった。BY昭和44年卒業生
プール夏休みに友達と二人でプールで泳いだ。スクール水着ではなくビキニで泳いだ思い出が甦ります(笑)
文化祭中高合同だから、中学生が高校の文化祭を味わえて良い


ページの先頭へ