仁木町立砥ノ川小学校の保健室

懐かしい仁木町立砥ノ川小学校の記憶を共有するページです。

仁木町立砥ノ川小学校の保健室

仁木町立砥ノ川小学校の保健室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

仁木町立砥ノ川小学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健委員ということもあり、よく行って保健の先生とおしゃべりするのが楽しかったです。

この学校の保健室に行って見る

保健室1年生の時 教室が足りなく確か保健室が教室になったような‥8組くらいまであったような‥

この学校の保健室に行って見る

保健室総合病院は小野新町まで行かないとありませんでした。いちど手の指爪の所が化膿して手術したが指に打った麻酔がすごく痛かった。

この学校の保健室に行って見る

保健室週5で保健室通ってたなぁ…

この学校の保健室に行って見る

保健室水泳部の顧問とXXXやった異性が何千人もいる

この学校の保健室に行って見る

保健室保健室にサラサラの砂場があった。

この学校の保健室に行って見る

保健室やあ!保健室に遊びに行ってたマークだよ!

この学校の保健室に行って見る

保健室小6の時保健委員 何か毎朝全学年の教室に保健カードみたいなの配ってた

この学校の保健室に行って見る

保健室いつも、にこやかに牧野先生が、対応してくれた。

この学校の保健室に行って見る

保健室いざわ先生最強でしたね

この学校の保健室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室合唱団で仲間と共に練習しました

この学校の音楽室に行って見る

体育館私は、2017年の3月16日の今日卒業したばっかりです! 体育館は、沢山の思い出を作った場所です! 体育館6年間ありがとう

この学校の体育館に行って見る

ラブレター、もらったこと1度もない。

この学校の恋に行って見る

教室机は、木製でした。

この学校の教室に行って見る

給食どの給食も美味しかった。配膳も楽しかった。

この学校の給食に行って見る

校庭校庭の赤いレンガにみんなで一緒になって作ったなかよしのレンガの壁は今有りますのでしょうか?懐かしいですね。

この学校の校庭に行って見る

トイレ40年位前に今の体育館あたりに汲み取りトイレがあったと思います。夕方4時になるとトイレの便器の中からおばあさんが手をのばしてくると噂されていました…

この学校のトイレに行って見る

理科室旧校舎の理科室の場所がどの辺にあったのか思い出せない。ホルマリン漬けのカエルなどがあったり人体模型があって気持ち悪い印象だけが思い出されます。

この学校の理科室に行って見る

図工室僕らの学校向丘小♪笑顔溢れる学校

この学校の図工室に行って見る

図書室6年生教室

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ