長野市立通明小学校の保健室

懐かしい長野市立通明小学校の記憶を共有するページです。

長野市立通明小学校の保健室

長野市立通明小学校の保健室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

長野市立通明小学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室数え切れないほど、仮病で早退した教師w

この学校の保健室に行って見る

保健室毎回、保健室に来る、養護教諭の先生は優しすぎです!!

この学校の保健室に行って見る

保健室大平まさこ先生は、本当に優しかったです。有り難うございました。

この学校の保健室に行って見る

保健室久慈先生が美人だったから保険室に行くのが恥ずかしかった

この学校の保健室に行って見る

保健室前の先生めっちゃ優しかったわー

この学校の保健室に行って見る

保健室私の当時の名前は辻真由美でした。1984年卒業です。卒アルで調べてもらえる場合は6年3組だった辻真由美を見て下さい。

この学校の保健室に行って見る

保健室昭和の頃だから、何時もブスッとした保健室の先生が居たよ!他の先生とは上手く話し合っていたみたいだけど、児童や生徒達には、どの状況や場面でも、かなりの塩対応でしか扱わないみたいだったです!約30年位前だから、過去の出来事にしか思われないけどね!

この学校の保健室に行って見る

保健室私はいつも保健室へお腹が痛い時行っていました。

この学校の保健室に行って見る

保健室私はいつも保健室へお腹が痛い時行っていました。 なので保健室の先生になりたいです。

この学校の保健室に行って見る

保健室保健室にサラサラの砂場があった。

この学校の保健室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式先生号泣してたなーww

この学校の卒業式に行って見る

音楽室作曲家の肖像画が印象的でした。

この学校の音楽室に行って見る

教室こんなに小さいなんて!

この学校の教室に行って見る

音楽室第2音楽室は、金管バンドの練習として使用しています。いつか東海大会、欲を言えば全国大会に行きたいですね。

この学校の音楽室に行って見る

教室靴やチョーク、黒板消しを投げてきました

この学校の教室に行って見る

職員室入ってはいけないからめっちゃ気になる職員室。 扉には穴埋め式のマニュアルがあったなぁ。

この学校の職員室に行って見る

給食6年生の時だったと思いますが、給食時に机の上に広げていたビニール製の敷物が金属製のトレイになりました。

この学校の給食に行って見る

給食私が最後の学年を過ごした2006-2007年当時でも、まだアルミの食器でした。弟によるとその後すぐプラスチックになったようです。遅れてたなあ...

この学校の給食に行って見る

校庭低学年コーナー、高学年コーナーと言う大きな遊具の山が二ヶ所にわかれてあったり、投てき板と言うボールをぶつけるための大きな塀板がありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭は一週100mぐらいのグランド

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ