学校法人伊丹高等文化学院・日本福祉高等教育学校の保健室

懐かしい学校法人伊丹高等文化学院・日本福祉高等教育学校の記憶を共有するページです。

学校法人伊丹高等文化学院・日本福祉高等教育学校の保健室

学校法人伊丹高等文化学院・日本福祉高等教育学校の保健室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

学校法人伊丹高等文化学院・日本福祉高等教育学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室職員室の近くを通るたびにタバコを吸ってる地理の先生がいて、その先生が通るたびに臭かった。

この学校の保健室に行って見る

保健室家に帰りたいとき

この学校の保健室に行って見る

保健室暇つぶし

この学校の保健室に行って見る

保健室良くお腹がいたくてお世話になりました。先生が正露丸をくれたのを覚えてます、臭いがきつくて飲めなかったので、いつもトーイ錠を出してくれたのが懐かしいです もう、30数年前の事です

この学校の保健室に行って見る

保健室献血車が来たので数名で行ったのですが、私は血が薄かったかで?断られ友達が取ったら、気持ち悪くなりふらふらで保健室のお世話になりました。

この学校の保健室に行って見る

保健室あったよな

この学校の保健室に行って見る

保健室あなたは本当に体調悪いのねと言われた事。それ以外で利用する人がいたのに驚きました。

この学校の保健室に行って見る

保健室私服だったので六本木で遊んで朝方そのまま学校へ。シャッターの前で寝てると用務員のおじさんが起こしてくれて保健室の鍵開けてくれた。そのまま保健室のベッドで授業始まるまで寝てたなあ(^^)

この学校の保健室に行って見る

保健室保健室のオバサンに文鎮で殴られた

この学校の保健室に行って見る

保健室厳しい体育の授業が嫌いで、たまに仮病で保健室で寝てた。

この学校の保健室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式南部三県が宮城県でありました

この学校の卒業式に行って見る

体育館そういえば体育館地下にあったなー。防音効果抜群だなって毎回思ってた

この学校の体育館に行って見る

教室昭和46年 1,2年生は従来の電気・商業・機械の科別クラスからミックスクラスに。昭和47年には3年生もミックス クラスになったが。この年の3年7組だけは商業科男子と商業科女子で、つまり商業科クラスになっていました。以後はどうなんだろう?

この学校の教室に行って見る

保健室どんな悩みでも聴いてくれるせんせいでした

この学校の保健室に行って見る

プールサッカー部でしたが、夏の練習終わりに水泳部が使ってなければ勝手に泳いでいた

この学校のプールに行って見る

教室教室出はないが 学食ありました うどんとカレーライスのみ

この学校の教室に行って見る

職員室商業科のD先生と一緒に居たときに、全経簿記2級を合格したK,Mです。 一緒に居たことは、私にとって嬉しいD先生です。

この学校の職員室に行って見る

教室校舎が南と、北にあって、渡り廊下でつながってました。そこにパン屋さんが来てて、ハムカツパン買ってました。

この学校の教室に行って見る

保健室ちょうど、うる星やつらという漫画が人気だった頃入学。保健室に、さくらさん的な保健医いると期待していたが、現実甘くなかった!でもとても優しい保健医でしたので、見た目違っていても男子の間では、さくらさんで通していた。懐かしい!

この学校の保健室に行って見る

下駄箱個人別に、南京錠が渡され入学時は、毎回鍵を掛けていました。カギを忘れると上靴が履けない。最後にはかけなかったけど

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ