北山村立北山第三小学校の入学式

懐かしい北山村立北山第三小学校の記憶を共有するページです。

北山村立北山第三小学校の入学式

北山村立北山第三小学校新生活の出発で胸をときめかせていた入学式。そこで会ったの現在の親友や恩師、楽しい思い出の始まりで得た忘れられない出来事、失敗した話や入学式あるあるなどを教えてください。皆さんで入学式の楽しい思い出を共有しましょう。

北山村立北山第三小学校
入学式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)入学式に遅刻してしまい大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の入学式での記憶

入学式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 入学式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式1966年生まれの1973年4月入学生です。体育館ができる1年前だったので、入学式は北校舎4階の音楽室で挙行されました。あれから半世紀経った今、愛知県豊橋市在住です。懐かしい思い出です。
入学式皆幼稚園とかで読み書き覚えてきてるのに私は覚えれなくて読めない書けない状態で入学しました。その時隣だった女の子に絵本を読んでもらってました。今その子とは県が離れてしまったのと当時の幼い時の記憶はそれぐらいしか覚えてません。何冊読んでくれたっけ?確か、5冊6冊読んでくれました。速く来てたので。
入学式入学式のとき雪だったか雨だったかで傘をさしながら写真撮った記憶がある。
入学式入学式には毎年かわいい一年が入学してきたな~
入学式1年2組でした。
入学式昭和46年入学 平田まり級 懐かしい
入学式入学アルバム
入学式前の人の服装ばかり見ていました。なつかしいです。
入学式私は今小6ですがもう少しで卒業です入学してからもう卒業なんて早いです
入学式雨だったなー☂️☂️

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭に二宮金次郎の石像がありました。
校庭昭和50年入学です。誰かが投稿して下さった画像にも写ってますがコンクリート階段を駆け登って遊んでました
地味でおとなしい感じのなおみちゃん、卒業前から少し意識していたんだけど、進学先の中学で告る前に転校になってしまいました。君と付き合いたかったな…。
プールプールの水は、今村溜の水を引いて泳いでいた。
怪談見てみたいなー
飼育小屋こんにちは。ただいま中込小に通っておりますがよろしいでしょうか。 中込小は、今ウサギ等の動物をかっていません。二年前、何かが入り込み中庭にいたウサギが全滅しました。
校庭問題児と喧嘩ばっかりだったけど先生が毎回片付けてくれたのが面白かったやっぱしこうだと思いますよ
教室一番北の、いまは、コミュニティルーム?食堂?になっているが、そこが、2年生の教室だった。その前の校庭に、私が入学したころは、プレハブ二階建ての建物があって、イスや机の倉庫となっていたが、2年生にあがるころ、取り壊された。
体育館昔は、木造でいまは、コンクリート鉄筋です
体育館体育館の屋根が常にミシミシ言っててめっちゃ怖かった


ページの先頭へ