臼杵市立都松小学校の入学式

懐かしい臼杵市立都松小学校の記憶を共有するページです。

臼杵市立都松小学校の入学式

臼杵市立都松小学校新生活の出発で胸をときめかせていた入学式。そこで会ったの現在の親友や恩師、楽しい思い出の始まりで得た忘れられない出来事、失敗した話や入学式あるあるなどを教えてください。皆さんで入学式の楽しい思い出を共有しましょう。

臼杵市立都松小学校
入学式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)入学式に遅刻してしまい大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の入学式での記憶

入学式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 入学式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式君が代反対ってある保護者が壇上に貼り付けてある国旗をはがして騒然となった 次の日くらいに右翼が町内車で走り回ってた
入学式複式学級のため、全校生徒が10名くらいいたかな?親の数が多かったような記憶もあります。
入学式入学式の時に間違えて他の組として入場してしまい大変でした。
入学式2013
入学式担任が父親にどことなく顔が似ていて、ウワッ!嫌だ!とすぐに拒絶反応が出た。
入学式いろんな先生がいすぎてきんちょうしてちょっとチビったことある
入学式残念ながら入学式は東小学校ではありませんでした。月寒小学校で二年生の時に東小学校が出来て移って来ました。月寒小学校は木造の大きな校舎でしたが、東小学校は鉄筋コンクリの立派な校舎で毎日校舎側の公園で野球やって、校庭では陣取りゲーム等をやってました。
入学式小学生の時よくいじめられてた同期楠田徳留上館元気かー中村やけど中学生の時楽しかったぜー
入学式南箕輪村から転校してきた私にとって 伊那東で友達ができるか不安でしたが クラスの人達が優しくて すぐに仲良くなれたのを覚えてます
入学式初めての入学式だったのでどの学校になるのかドキドキしました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽の授業で笛や木琴をやらされたが、うまくできなかったな。
体育館演劇部の舞台発表会が毎年体育館で行なわれていました。当時は土曜日は午前授業でしたが、この演劇発表は土曜日と決まっていました。給食がない日なので食べ盛りの私たちはお腹をすかせながらの観劇ですが、おもしろくて楽しいものでした。ある年、「バンナナと殿様」という演し物で殿様がバナナを食べる場面がありました。本物のバナナを3本ぐらい続けてほおばるのですが、空腹な観客の子たちから一斉に「あ"~」とか「え"〜」とか声が出されるのです。最初は控え目に、次はハッキリと、その次はバナナの皮をむき始めただけで大声で。主役の男の子は笑いを必死に抑えて懸命に演技を続けようとしましたが、、繰り返される歓声(?)に食べかけのバナナを吹き出してしまい、その後なかなか演技にもどれなかったりしましたが、先生たちも叱れずに笑ってしまっていて、ある意味、会場が一体になった出来事だったのではないでしょうか。今でも忘れられない思い出です。主役の男の子は私より1年か2年先輩でしたが、どうしているでしょうね。
体育館体育館倉庫は、教科書の保存場所でした(笑)毎朝手ぶらで通ってたよ〜な…
謝罪転校する前にけんかをしたTさん メンゴ
プール冬の間はフナとか泳がせてたw。プール開きの前に釣り大会!
給食もうン十年前ですが、とても美味しかった記憶があります。ザンギの日が楽しみだったな。夏はアイスクリームが出たり、5月には柏餅、3月には桜餅とか、季節に応じたものがあったりして今思うと粋だった。
文化祭33年前に学校の正門前の木の根元にタイムカプセルを埋めたのがどうなったかが気になる(笑)(*^▽^*)てかてか何埋めたか忘れました(泣)
運動会東京都北区立第三岩淵小学校の、運動会の時の記憶は騎馬戦や徒競走や組み立て体操が一番懐かしかったなぁ。東京都北区立第三岩淵小学校の時の、運動会は03年生の時と04年生の時しか勝った事がなかった。
図工室いろんな物があった
入学式入学式の時、お友達はできるのか・お勉強できるのか僕自身心配でした。


ページの先頭へ