北区立富士見中学校の入学式

懐かしい北区立富士見中学校の記憶を共有するページです。

北区立富士見中学校の入学式

北区立富士見中学校新生活の出発で胸をときめかせていた入学式。そこで会ったの現在の親友や恩師、楽しい思い出の始まりで得た忘れられない出来事、失敗した話や入学式あるあるなどを教えてください。皆さんで入学式の楽しい思い出を共有しましょう。

北区立富士見中学校
入学式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)入学式に遅刻してしまい大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の入学式での記憶

入学式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 入学式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式人いすぎてヤバかった

この学校の入学式に行って見る

入学式入学式の名前呼ばれたときの返事でしょっぱな声が裏がってしまいました(笑)。

この学校の入学式に行って見る

入学式かなり昔の事だから記憶が殆ど無い。写真を撮った記憶が無い。体育館で校則について男性教師が説明したらしい。帰宅してヘアピンを安全ピンと言ったと、安全ピンで髪を留めると。母が笑っていた。校則の説明をちゃんと聞いていなかった。

この学校の入学式に行って見る

入学式【⠀頑張って 】まじで‪w

この学校の入学式に行って見る

入学式「文化の泉」(記憶違いならごめんなさい)の文字が入った校門の桜が満開でした。

この学校の入学式に行って見る

入学式入学式めっちゃ緊張した

この学校の入学式に行って見る

入学式あの日あの時あの場所のキセキは また新しい軌跡を生むだろう

この学校の入学式に行って見る

入学式今でもわからないのだが、旭中学校は男子は学生服で女子は私服で自由でした。3年間変わらず卒業写真も同じでした。何か変?

この学校の入学式に行って見る

入学式制服というものはなかったはずだが、皆同じ服を着ていた 一人だけ違う子がいて非常に目立った

この学校の入学式に行って見る

入学式まさかの雪ww

この学校の入学式に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館二年生の体育の授業で

この学校の体育館に行って見る

KS先生に恋してた

この学校の恋に行って見る

教室2階建てだったので、階段の手すりを滑って遊んでたような記憶が。

この学校の教室に行って見る

卒業式卒業式練習の時に大恥かいた

この学校の卒業式に行って見る

謝罪井澤勇校長に会ってお詫びがしたい。

この学校の謝罪に行って見る

教室教室の前にテレビの乗ってないテレビ台がぶら下がってて、寂しいからミノムシ飼ってたら授業中ぶらさがってきてニヤけた。

この学校の教室に行って見る

記録志村知美さんと星野佳納さん2人は、3年間1組で3年間同じクラスメイト。稲葉佳子さんは1年生と2年生の時は3組で3年生の時は、4組。河田章代さんは1年生の時は6組で2年生と3年生の時は2組。桑原結花さんは1年生と2年生の時は5組、3年生の時は2組。伊東由美子さんは1年生の時は6組、2年生の時は5組、3年生の時は1組

この学校の記録に行って見る

プールそんな贅沢なものはありません

この学校のプールに行って見る

校庭ポーちゃんの墓まだあるのかな

この学校の校庭に行って見る

中学校は常、先輩に恋してた。誰もいない先輩の教室に入って、先輩の机やイスに触れるだけでドキドキしてた。純粋だったな…。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ