岩手県立盛岡第四高等学校の告白

懐かしい岩手県立盛岡第四高等学校の記憶を共有するページです。

岩手県立盛岡第四高等学校の告白

岩手県立盛岡第四高等学校幼かったあの頃、言いたくても言えなかったこと。伝えたくても伝えられなかった想い。愛の告白や今なら言える秘密を打ち明けて見るのも。伝わるかどうかは分かりませんがここで打ち明けてみませんか。
※不特定多数に個人が特定デリケートな情報はお控えください。

岩手県立盛岡第四高等学校
告白の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)本当は大好きでした!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の告白での記憶

告白での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 告白での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
告白あの頃は本当に好きでした!好きって伝えてれば良かった!後悔してる

この学校の告白に行って見る

告白今さら告白します

この学校の告白に行って見る

告白1972年生まれです。高2の秋に中退しました。クラスに好きな男の子がいました。修学旅行の時に夜数人の男子が来て、好きな男の子の側に座れました。後日、彼も「私の隣に座れて嬉しかった」と人伝に聞きました。今でも忘れられないのですが、中退をしてしまった為、卒アルがありません。私はnaomi、友達にrika、aoがいました。わかる方、是非ご連絡を宜しくお願いします!

この学校の告白に行って見る

告白色白小柄で可愛い

この学校の告白に行って見る

告白緑が丘の中井美由紀さんを愛していました。

この学校の告白に行って見る

告白麻実さん、真面目にあなたが大好きです。あなた以上の女性はいないと思っています。あなたと一生一緒に生きていきたいです。

この学校の告白に行って見る

告白今さら告白します

この学校の告白に行って見る

告白あの頃1日だけ、デートしましたが、本当は好きでした!

この学校の告白に行って見る

告白在学中は毎日死ぬ思いで生きていました。登校するとき帰宅するときに意味もわからず泣いてしまったり。精神病のことは親にもついぞ理解されませんでした。卒業してからはこの三年間の意味を考えて絶望しました。それからしばらくはリハビリでした。しばらくは道ゆく人とすれ違うだけで吐きました。高校の名前を見て吐かなくなったのもわりと最近です。今は元気でやっています。趣味がなければ多分死んでいたでしょう。親とはその点で永遠に分かり合えないですが折り合いはつけられました。後悔もしていません。これが私の高校生活でした。さようなら。

この学校の告白に行って見る

告白

この学校の告白に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館男なのに、女子更衣室の掃除されました。先生は、いいよっ言ってくれたけど緊張しました。

この学校の体育館に行って見る

感謝井口先生!ありがとうございました!! 大学は中退しちゃったけど、結婚して幸せに暮らしてます!!

この学校の感謝に行って見る

体育館毎年2月の一般入試(学力試験)の前の日になると、1年生・2年生はクラスの机と椅子を体育館まで持っていき、入試会場の体育館へと運ぶ。誰の机と椅子か分からなくならないように、クラスの名前(例:1B=1年B組)を書いた(印刷した、プリントしてある)小さい名札より少し大きい名札大(なふだだい)の紙を机の正面(引き出しの反対側)と椅子の背もたれの板に貼る。しかし、名前やイニシャルが書いてあるわけではないので、私は高校1年生のころ赤ボールペンでイニシャルと出席番号を書いてあげた。みんなびっくりしていたが、これにより混乱は避けられた。(1年生・2年生のみで20クラスぐらいあるので、だいたいそれくらいあれば志願者には対応できる。3年生の教室は3年生が家庭学習期間でもあるので、行わない。)

この学校の体育館に行って見る

プールプールという名の環境設備科の実験場でした

この学校のプールに行って見る

Mirei,MY LOVE❤

この学校の恋に行って見る

屋上下駄箱のとこでパン売ってたよね~。 来年5月、同窓会が消滅します。神奈川県立横浜日野高等学校のHPとFaceBook見てね。

この学校の屋上に行って見る

音楽室55年前の、窓から新潟大学付属病院とその前の大きな松並木を思い出します

この学校の音楽室に行って見る

感謝吉田先生が担任で良かった。初めて大人からの優しさを受ける体験が出来た年でした。ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝あなたのおかげで毎日楽しかった。ありがとう!

この学校の感謝に行って見る

ちーちゃんとの歯医者デートは楽しかったなぁ(∪゜∀゜∪)

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ