佐倉市立志津小学校の図工室

懐かしい佐倉市立志津小学校の記憶を共有するページです。

佐倉市立志津小学校の図工室

佐倉市立志津小学校の図工室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

佐倉市立志津小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室今どうなってるか知らないけど私の代の頃、教室が足りなくて4-4が図工室を一年間使うことになった。 めちゃ広かった
図工室図工の木立先生好きだったなぁ
図工室図工室ではありませんでしたが私はここの学校卒業の今年58歳です。 昨今、教育者などの暴力など。。今はTVである住職の暴力などが問題視されています。しかし。。私の小学生の時はこの学校にいた、算数の先生冬〇先生と言う男性教師は算数が出来ないと生徒全員の前で蹴とばしたり殴ったりスゴイけんまくで暴力団みたいでした。今も教育者の暴力やセッカンなどの報道が出るたびにその先生の顔をはっきり思い出します。他の先生の名まえはあんまりはっきり出てきませんがこの先生だけはトラウマみたいに今でもしっかり目の大きさ口のかんじ色白で毛深く口のまわりが剃った髭後で青くなっていたとか今でもアリアリと思い出します。来ていてスーツまでも。。。あの先生は今はどうしているのでしょうか?あの時の暴力を悔いての生活をなされていたのでしょうか?心に深く傷を負った小学生時代でした。
図工室絵が学校一うまいって皆に言われたなぁ
図工室図工で糸鋸を使うのが怖すぎて蔭山先生に手伝ってもらって蔭山先生居なかったら篠原先生にお願いしてめっちゃ怖くて先生に迷惑かけたな〜…って思って後悔してますwwwだけど卒業して思いました、有住っ子のみんなに出会えてとても幸せだった。先生達もみんな優しくて、とても…とても嬉しかった!6年生になって卒業の前の日に卒業するの嫌だなぁ〜…って…胸が張り裂けるほどの悲しかった。だけど卒業して中学の入学当日に、担任の先生が来てくれて泣きそうになりました。最高な学校生活でした!!
図工室図工の先生はとっても優しくて、大好きでした
図工室基本物置で入ると埃っぽい
図工室不思議なダンス
図工室2017年 12月 図工室掃除だった!特にゴミがない。笑笑
図工室像がこわかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭は無かったよね笑
昭和54年度卒業生です。当時可愛かったマーちゃんもアラフィフ
飼育小屋クジャクのジャックが脱走して校庭をジャック(笑)
運動会運動会で6年間自分は、白組でした。1年生から4年生まで後から2番目だったので白組、5年生の時は、後から最後で白組、6年生の時は、1組は赤組 2組は白組 3組は担任の方針で赤組と白組に決めていました。今でも納得出来ません。
給食敷地内で作ってた! 教室まで運ぶ途中に 階段によくこぼしてたな〜
怪談札を10個見つけると死ぬとかあったな、しかも給食室近くにあるからそのせいで多く信じられてたな
職員室やらかした先生は生活指導になる?
教室木造、机、椅子も木では微妙に高さや大きさが違ってて、机に落書きがちざまれてたなぁ
怪談tnkさんは大丈夫?よかったぁと僕を心から心配してくれていた。もう訳がわからなかった。ymmは僕らの近くで四つん這いになってオロオロしていた。「メガネ...メガネ...どこ...?」「見えへん...見えへん...あれがないとわたし...」とメガネを探していた。かなり目が悪かったらしい。それはそうと、靴と靴下以外すべすべでつるつるなtnkさんから、ymmに操られて一緒に自分の服をひんむいていたと教えられた。約束してた場所の近くは家が少なく崖や大きな段ばっかりで逃げ込む家もなくそのアスレチック公園前まで叫んで逃げてきたらしい。そのアスレチック公園や周りも人通りが少なく助けてくれる人もいなかったらしい。全然覚えてないけど本当にごめんと謝った。「わかってるで、あなたはそんなことする人ちゃうもん」って諭してくれた。
謝罪校長先生が「ガラスを割るくらい元気に遊んでください」といったので、故意に割りました。怒られませんでした。


ページの先頭へ