北区立西浮間小学校の図工室

懐かしい北区立西浮間小学校の記憶を共有するページです。

北区立西浮間小学校の図工室

北区立西浮間小学校の図工室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

北区立西浮間小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室で好きな人に告白されたことを思い出す あぁ、、、白鳥小学校卒業したくなかった(´・ω・`)

この学校の図工室に行って見る

図工室ヅ皇室はとても楽しいところです。

この学校の図工室に行って見る

図工室記憶にない。

この学校の図工室に行って見る

図工室夫がIT社長

この学校の図工室に行って見る

図工室(笑)

この学校の図工室に行って見る

図工室内田先生、優しくて大好きな先生でした

この学校の図工室に行って見る

図工室追記。1976年卒業です。

この学校の図工室に行って見る

図工室辻田先生いました。

この学校の図工室に行って見る

図工室薄い本を制作した

この学校の図工室に行って見る

図工室いろんな物があった

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
20年位昔の話。小4の時に転校してきた彼女。一目見て気になった。日に日に好きになっていった。席替えで良く隣になった。大好きだった。 小5のクラス替えで離れ、そして間も無くして学校からも離れてしまった。 あの頃から俺の時間は止まってるのかもしれない。 今君はどうしてるだろう。幸せであるなら嬉しいな。 ずっと忘れない。忘れられない楽しくて嬉しい時間をありがとう。

この学校の恋に行って見る

給食私が在学中は給食室があり、暖かい給食を当番が運んで配食していましたが、今はどうなんでしょうか!?

この学校の給食に行って見る

感謝1967年から69年11月までお世話になりました。1,2年生の担任は関谷先生、3年生の担任は山田先生。どちらも女性でした。その節は、大変お世話になりました。入学式は交通事故でけがをして、参加できませんでした。当時のクラスメイトはお元気でしょうか?

この学校の感謝に行って見る

図書室広くて、ハリー・ポッターなどの長編の本もたくさんありました。

この学校の図書室に行って見る

教室南校舎と西校舎

この学校の教室に行って見る

怪談階段の上に足跡

この学校の怪談に行って見る

下駄箱木製の扉のない下駄箱でした。2段になっていて、上の段には学校指定の上履きを、下の段には自分の靴を置くようになっていました。下駄箱の前にはスノコが敷いてあって、ここで靴を履き替えていました。上履きは月星のものだったと記憶しています。白で甲の部分がラバーバンドでフィットさせるようになっていて、底のゴムは滑り止めの模様の入った白でとても履き心地の良いものでした。

この学校の下駄箱に行って見る

校庭秋から、冬になると、空気は、乾燥して、学校の校庭には、毎日のように、上州名物の「からっ風」、赤城おろしが、吹き荒れて、校庭に砂ほこりを、舞い散らしている。 そんな、赤城おろしの砂ほこり撃退に、活躍していたのが…、あの時代には、ハイカラで、画期的だったのが、校庭に埋められていた、丸い蓋の付いた、スプリンクラーでした。 子供心に、スプリンクラー作動時には、その丸い蓋が、上に開いいて、一生懸命に、校庭に水を撒き散らして、砂ほこりを、やわらげようと、お仕事をしているのに、子供心に、空いている蓋丸い蓋の上を、踏んづけて、良く飛び乗って遊んでいた思い出がありますす。 その事で、良く、担任の先生に、怒られた事を、今も思い出します。 しょうもない悪ガキだったと思います…。

この学校の校庭に行って見る

伝説つき山?の所にあった像のモデルは、私の祖母の友達だったらしいです。

この学校の伝説に行って見る

音楽室大村先生元気かな?

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ